コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

「自分を譲る」ほど強くなれる

2022-03-15 07:43:50 | Weblog
誰でも人とぶつかることはあります。

人それぞれ、
ものごとの見方や解釈はちがうのだから、
争いごとが起きるのは仕万がありません。

それより問題は
「どれだけ人との衝突を避けるか」です。
衝突を避けると人生の質は飛躍的によくなります。

あなたの知り合いにも、
ものごとを軽く受け流すことができないで、
ほとんどあらゆることについて争っているように
見える人がいるでしょう。

そういう人は2つ損をしています。

一つはすごく疲れるということ。
何もかもに怒っていたら、
人生は戦場と同じです。
疲れないわけがない?

二つ目は人から敬遠されるということ。
理屈っぽくて、
争いが好きな人と一緒にいたいと思う人など、
そうはいないからです。

そういう人に、
ぜひ勧めたい、
すばらしいアイデアがあります。
人と意見が対立して争いに発展しそうになったら、
その争いの種を重要度に分けて
各段階の点数をつけるのです。
たとえば職場で、
頼んだコピーのとり忘れが起きたら1点、
デートの時、相手が遅刻をしたら5点といったふうに。
そして、
ここからが重要なのだが、
5点未満の小さなトラブルについては、
「争わない」と固く心に決めるのです。
5点未満ならあっさり忘れるか、
どうしてもそうはいかない場合は、
平和的に解決することに専念します。

この方法のすごいところは
「小さなトラブルには本気で怒らない」と決めるだけで、
本気の争いが激減することです。

その上5点未満の小さなトラブルを
平和的に 決する方法を考える作業は、
平和を通り越して、
むしろ楽しいものになっていきます。
これを続けていると、
意外と5点未満のトラブルが多いことに気づきます。

自分たちがいかに此細な問題で、
目ごろ争っているかがわかってきます。