コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

一日一生と考える

2022-05-24 07:40:09 | Weblog
一日一生
これは内村鑑三の言葉です。

忘れもしない
私が最初に赴任した中学校での
最初の挨拶である。

私たちは、
過去・現在・未来という時間軸の上にあって、
過去の失敗に後悔したり自分を責めたり、
また未来の不安に心を奪われて、
今この瞬間にある楽しさ、
美しさ、
喜びや、
できることに
集中できなくなってしまいがちです。

そのように、
過去や未来のために
「今」を犠牲にするのではなく、
「今を生きる」ことが大切です。

少なくともそんな生き方が、
ストレス・フリーの生活への一歩となります。

それには、「一日一生」で生きる。

朝起きて夜寝るまでを誕生から死までの
一生と考え、
一日一日を悔いなく満足に過ごすことです。

人生80年なら3万日といつ日のそれぞれにある素晴らしさ、
気づき、運命を満喫しながら
生きていきたいものです。


情報を断食する

2022-05-24 07:40:09 | Weblog
現代社会は猛烈なIT化で
情報にあふれ、
携帯端末の発達により、
常にコミュニケーションを
とり続けられる状態にあります。

今や当たり前になっていることなのですが、
しかし、
これが実は、
潜在的に大きなストレスになっているのです。

24時間、
通信手段がある状態では、
常に着信に気を配り、
メールチェックやメール返信に追われ、
無意識レベルでリラックスできないため、
「スイッチオフ」ができないのです。

自然に入り新鮮な空気の中に身を置くなど、
ストレス解消のひと時を+分に過ごしたいときは、
携帯端末とも一時的にお別れしましよう。

情報依存症から自分を解き放つには、
情報断食をして、
心を満たすことが有効です。