おはようございます~
m(_ _)m
昨日はずっと雨の一日でした。
今日もやっぱり天気が良くありません。
こうやって一日ずつ冬に入っていくのでしょうね。
今、津軽の平地も、ようやく一番紅葉が鮮やかです。
特に、銀杏の黄色と、さくらの赤オレンジが。
さくらの葉は格別。燃えるようですもの。
先日、関東の教会へ素材を送りましたが、
昨日無事に到着との連絡を受けました。
やはり人気だったのが「ドライアジサイ」のようです。

さて、辺り一面紅葉の中、
教会の帰りに100均寄って、
少し買い物をしました。

100円のキャンドル6本。今年は「シルバー」を選びました。
これを教会のクランツに使う予定です。
毛糸は、あるものを編みますが
(←セーターではありませんよ。)
それは良くできたらお見せすることに。
お楽しみに~。
そして奥のが「ペディキュア」。
足のツメに塗るヤツ。
すっごい派手・・・
これ、私の趣味?

ゴールドとシルバー
早まるなかれ、
私の爪に塗るのではないのよ。
松ぼっくりに塗るんですよ。

これはシルバー
まず、試しにシルバーを塗ったんです。

写真だとあまりひかりません。

少し暗くするとひかります。

今度はゴールドを塗ることにします。
それは別の日に。
茶色の自然のままの松ぼっくりもすてきだけど、
たまには気分を変えて、ラメを入れたら、
少し豪華になります。
スプレーするより楽ですから。
やってみてね。
でも、シンナーなので、頭が痛くならないように、
換気に注意して下さいね。

さて・・・
クリスマスにはフルーツケーキが一番好き。
と言う事で、今年もラム酒のドライフルーツ漬けを
仕込みました。

ドライイチジクです。
プチプチ感がたまらなくて
ケーキには欠かせませんよ。
それにレーズン。
去年はこれにクルミも入れましたが、
やはりクルミはかりかりの食感を大切にしたいから、
入れないことにしています。
他にもオレンジピールなどお好みで加えてもいいですが、
私はシンプル派。
これを最低数週間漬け込んで、クリスマス近くなったら
ケーキに使います。
今から楽しみですう~!

風邪がかなりはやってますね。
うちの娘も喉が痛いと言って、昨日、病院へ行きました。
知り合い数人も喉の痛みで微熱が出ています。
私もこの前、同じような症状でしたし、
県人のブログを見ても、やはり風邪引きさんが
多いですね。
皆さんも気をつけて下さいね。
風邪を引いたら、ホットジンジャーティーとか飲んで
早めに眠るのが一番ですネ。
温まりますよ。
そうそう、アップするのを忘れていました。
先日、青森市内のおそば屋「柿崎」さんで、
これを買いました。
ここ、我が家は気に入ってて良く入ります。

韃靼(だったん)そばふりかけ
韃靼そばは、そばの中でもルチンが多いらしくて、
ルチンは血流を良くして、脳梗塞なんかに効くのですよ。
そばの実とごまがたくさん入っていて、
実に香ばしいのです。
ご飯のお供にぴったりだし、
お弁当にも振りかけられるし、
おにぎりにもいいと思います。
値段を忘れましたが、そんなに高くはありません。
是非お試しを!
ここあでした。
m(_ _)m
昨日はずっと雨の一日でした。

今日もやっぱり天気が良くありません。
こうやって一日ずつ冬に入っていくのでしょうね。
今、津軽の平地も、ようやく一番紅葉が鮮やかです。
特に、銀杏の黄色と、さくらの赤オレンジが。
さくらの葉は格別。燃えるようですもの。

先日、関東の教会へ素材を送りましたが、
昨日無事に到着との連絡を受けました。
やはり人気だったのが「ドライアジサイ」のようです。

さて、辺り一面紅葉の中、
教会の帰りに100均寄って、
少し買い物をしました。

100円のキャンドル6本。今年は「シルバー」を選びました。
これを教会のクランツに使う予定です。
毛糸は、あるものを編みますが

それは良くできたらお見せすることに。
お楽しみに~。
そして奥のが「ペディキュア」。
足のツメに塗るヤツ。

すっごい派手・・・
これ、私の趣味?

ゴールドとシルバー
早まるなかれ、
私の爪に塗るのではないのよ。
松ぼっくりに塗るんですよ。

これはシルバー
まず、試しにシルバーを塗ったんです。

写真だとあまりひかりません。

少し暗くするとひかります。


今度はゴールドを塗ることにします。

それは別の日に。
茶色の自然のままの松ぼっくりもすてきだけど、
たまには気分を変えて、ラメを入れたら、
少し豪華になります。
スプレーするより楽ですから。
やってみてね。

換気に注意して下さいね。

さて・・・
クリスマスにはフルーツケーキが一番好き。
と言う事で、今年もラム酒のドライフルーツ漬けを
仕込みました。

ドライイチジクです。
プチプチ感がたまらなくて

ケーキには欠かせませんよ。
それにレーズン。
去年はこれにクルミも入れましたが、
やはりクルミはかりかりの食感を大切にしたいから、
入れないことにしています。
他にもオレンジピールなどお好みで加えてもいいですが、
私はシンプル派。
これを最低数週間漬け込んで、クリスマス近くなったら
ケーキに使います。
今から楽しみですう~!

風邪がかなりはやってますね。

うちの娘も喉が痛いと言って、昨日、病院へ行きました。
知り合い数人も喉の痛みで微熱が出ています。
私もこの前、同じような症状でしたし、
県人のブログを見ても、やはり風邪引きさんが
多いですね。
皆さんも気をつけて下さいね。
風邪を引いたら、ホットジンジャーティーとか飲んで
早めに眠るのが一番ですネ。
温まりますよ。

そうそう、アップするのを忘れていました。
先日、青森市内のおそば屋「柿崎」さんで、
これを買いました。
ここ、我が家は気に入ってて良く入ります。

韃靼(だったん)そばふりかけ
韃靼そばは、そばの中でもルチンが多いらしくて、
ルチンは血流を良くして、脳梗塞なんかに効くのですよ。
そばの実とごまがたくさん入っていて、
実に香ばしいのです。
ご飯のお供にぴったりだし、
お弁当にも振りかけられるし、
おにぎりにもいいと思います。
値段を忘れましたが、そんなに高くはありません。
是非お試しを!
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます