夏休み中の8/7(土)の午前中、
畑に行った時の話です。
畑の作業を一通り終えてから、
私一人でカメラ片手に田んぼや畑付近を散策しながら、
鳥見をしていました。
夏はやはりなかなか小鳥が現れてくれませんが、
この日は、ハクセキレイの親子がいました。
右が親(白黒はっきりしています。)、
左が幼鳥(親より色は薄く、顔は少し黄味を帯びています)。
ハクセキレイの幼鳥、親の後ろを追いかけ、
時に追いつき、時に追い越し。。。
時々、親が声を上げて、何かを伝えているような、
教えてあげているような。
親が餌を咥えて、与えていた場面もありました。
親が時々、距離を置くことがあって、
親を探し歩くこともありました。
親の方はあまり気にかけず、かなり遠くに行ったかと思うと、
また、少し距離を縮めてもいます。
時に幼鳥も鳴き声を上げますが、
なかなか親はそばには来てくれないようです。
結局、最後に2羽の親子はまた一緒に
別の場所へ歩いて行ってしまいました。
暑さの中、自立に向けてがんばっているハクセキレイ親子、
自然の厳しさの中で、たくましく生きている姿には
励まされますね。
今回は、白黒のハクセキレイのバックも白黒の建物だったので、
(この会館は畑の利用者や市民の方が利用しています。)
まるでモノクロ加工したような
写真になってしまいました。(笑)
***
田んぼにはミソハギがあちらこちらに自生していました。
モンシロチョウたちが群がって、蜜を吸っています。
そういえば、以前、キアゲハや別のチョウが
ミソハギに群がっていたことがありました。
よほどおいしい蜜なのでしょうね。
くまんばちも一生懸命です。
こちらはセセリ系のチョウ。
イチモンジセセリでしょうか?
確信がありません。
とんぼの尾も真っ赤になりました。
少しずつ秋が訪れている感じがしました。
***
今日はこちらは猛暑日が予想されています。
昨日は新潟でフェーン現象のため40℃を超えました。
日本海側は、台風の時には、
いつもこのフェーン現象がつきまとい、暑くなってしまいます。
暑さに弱い東北北部や北海道の人々にとって、
この気温もまた災害に感じてしまいます。
いずれにせよ、台風の威力が弱まり、
速度が速まって、早く去って行ってほしい。
各地、被害が出ませんようにお祈りしています。
ここあでした。
経験のない幼鳥が台風を乗り切れるのか、気がかりです。
台風10号は速度が遅いのか、今のところ雨も降っていませんが油断は禁物ですね。
ミソハギは六甲山にも咲いていて蝶に人気でした。
早く猛暑や台風が去って、野山に撮影に出かけたいです。
いつもコメントをありがとうございます。
今、台風が西日本を通過している最中にお返事を書いていますが、その後、神戸はいかがでしょうか。今のところ、全国で20人くらいの軽い怪我人が出ているそうですが、暴風域もなくなったようで、このまま大きな被害にならずに、過ぎ去ってくれるといいですね。
こちらは、今日は猛暑日になると予報されていて覚悟していましたが、感謝なことに東風が吹いて、30℃に届かなくてホッとしました。安心していると、今度は震度4の地震が来て驚きました。(大丈夫でした。)
明日は、こちらは猛暑日35℃を予報されました。県内でも私の住む地域だけ。また大ハズレしてくれると嬉しいですが。(笑)
なるべく津軽ダムの水位が上がるだけの雨が欲しいです。明日はこちらも久しぶりの雨が降るようです。これはハズレないでほしいです。
ロメオさん、早く野外に出られるといいですね。私も早く行きたいです。フィールドや鳥たちがロメオさんや私を呼んでますよ~。