穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

11月霜月になったけど~

2008-11-01 17:07:47 | 日記・エッセイ・コラム

0711090001 十一月霜月に入り、木枯らし一号のニュースも飛び交っておりますが・・・今年もガタガタの道路側溝に咲くサルビア・バンヒューティー(ハーブ苗)雑草とばかり思いきや、列記とした宿根草・多年草こらまた失礼~誰も水も肥料もあげないけれど、どんどん株を増やしています。草根たくましいとはこの事ですね~

さてさて、今日は信任受けてない政権が勝手に、景気対策とかのたまってお金のばら撒き、「こんなの許せない!」と腹を立ててたら、あらまぁ~?天下の慶応大学では大麻ですか~?この国、親方狂ってたら、大学生までしていいことと悪い事の区別もつかずに困った事。去年の今頃は関東学院大のラグビー部が大麻を育てていたと、大騒ぎしていたのに・・・マスコミが騒いでこれですから、裾野は考えただけで恐ろしや~「あたしまえ~」ってか~?これも大人達に責任が~何て考えるのは私だけ?

学力低下の叫ばれる昨今、大阪では橋下知事が大きな汚い言葉で机をたたいて怒っています。勉強って興味がわいておもしろかったら意欲がでてくるというものです。目的意識もないままに学力なんて上がりません。何処かが間違っているんですよね。「労せずして見返り多く」を望む姿勢は子供達が大人達から学ぶのでは?屁理屈がまかり通る世の中、上から下まで言い逃れ「御免なさい!」で済んだら警察要らんって、よく言ったものですが~きょう日、「警察がどぅ~した?」って、開き直りみんなやりたい放題。常識なんて言葉が死語になる日もそぉ~遠くないようですね。皆さん!どうしたらこの国はよくなるんでしょうね~いやいや、そんなに悲観しなくても大丈夫かな~?自分の中のネガティブとポジティブが闘っています~(笑)cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする