穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

今日は25日

2008-11-25 17:26:15 | 日記・エッセイ・コラム

P1020646 京都・四条大橋より(鴨川)上をのぞんで先日の写真より~今日は比較的温かくて助かりました。一旦厚着をすると温度にあわせて調節なんて~難しくなりました。ハハハ・・・お婆ですわ~もっと、格好に気をつかわなくては・・・気持ちは十分やる気が無いか~?いけません・いけません!いつまでも、女性でいなくては・・・努力が必要ですね。うふふ・・・ごめんあそばせ~♪

さて今日は、25日いきつけのスパーポイント5倍の日になっていました。確か毎月1日と15日だったのに、なぬなぬ給料日の今日もなの~?何んとしても人を取り込まなくては・・・どのお店も激戦で必死です。トイレットペーパーもえらいすんなり、やせ細りいつのまにやら55メーターに何から何まで容量が減って、厳しい世の中になりましたね~「お腹も腹八分目で健康」ってか~?フムフム~了解です。ガソリンはえらい下がってきました。「安いっ!」って感じてしまう恐ろしさそれって、「何か変?」 ここ天神橋筋商店街も昔の老舗は姿を変えて、店がくるくる変わる有様。短期貸しも一杯あってそれって、「出店?」信用みたいなもの何処へやら。この不況乗り越えるのはどのお店も悪戦苦闘、店先の味見も買う人はまばらで食べ逃げ状態か無視で素通りはっきりしてます。「お気の毒やわ~」お客さんの財布の紐が固くって大変ですね。そぉ~そぉ~人の心配してる場合じゃないねんや~(笑) こら又失礼!cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気兼ねよりも掃除~?

2008-11-24 17:27:02 | 日記・エッセイ・コラム

P1020655マガモ:鳥の雄はどうしてこんなに色が綺麗なんでしょうね。子孫を残すために雌の気を引かなくてはならないからでしょうか?雌は子育ての為に目立たずでしょうかね。やっぱしこのマガモもカメラ目線で用心しているんでしょうか。

今日は振り替え休日で生憎の雨、我が家はおのおの部屋に閉じこもりまさに休日を味わっているようです。(何をしているものやら~?)家族みたいなもの、あって当たり前居なくなってみて初めてありがたさを実感するものなんでしょうね。主婦といたしましては3食の準備にタメ息?今が一番幸せなんて~

さて今日は、娘さんご家族とお出かけのKさんと昨日お会いしました。隣同士のマンションでお住まいなのですが、一年前にご主人を亡くされて一人住まいの70半ばのご婦人です。私の痴呆の母が羨ましいとおっしゃっていたのですが、ご主人を亡くされてみて初めて、私の母が幸せだったのと同じだけ、私の主人に気兼ねをされていた事が理解できました。とおっしゃいました。嫁姑の仲もなかなか、絵に描いたような仲良しは難しく、(何人かに一人は実母より義母が好きって方もおられますが・・・)娘と一緒がいいと言っても、人様が見る程よりは気遣いがあるようですね。だから、どっちもどっちで気兼ねって事で互角ですね。一人娘を持つ友達は早々身の回りの処分をしだして一部屋生活に向かって、Go-Go-です。娘の負担になりたくないんでしょうね。皆さん第三の人生に差し掛かっているようです。彼女曰く、「日常生活捨てられなくて、ゴミばっかし!」年末に向かって、親子の気兼ねどころじゃなくて、掃除・そうじでしょうかね~(笑)cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日・謎めいて~

2008-11-23 18:34:09 | 日記・エッセイ・コラム

P1020668 京都、知恩院の紅葉です。なんて上品な色の組み合わせでしょうか?白壁もきいていますよね~「京都どすえ~~」 紅葉の写真は光と空が必要な気がしています。(偉そうに~すいません)

今日は勤労感謝の日でした。みなさんいかがでしたか?ゆっくりお休みできましたか?明日から天気はまた下り坂とか、今日は歩きに箕面まで行ったのはいいのですが、えらい人で自家製おにぎりを食べに行ったようなもの、そそくさと帰ってまいりました。ビックリした事はバギーに乗せたお子さんが多かった事で、渋滞の原因にもなっていて時代は変わるですね。

昨晩からニュースは「元事務次官を殺害した」と、血のついた複数の刃物を持って出頭してきた男の話で持ちきりです。動機が不可思議で解明が急がれますが、謎めいていますもんね。世の中が穏やかでない大恐慌が叫ばれる昨今、こんな厄介な恐ろしい事件が勃発するとか?分かっているんだったら、もっとちゃんと政治を司って頂きたいもんです。「お世継ぎ政治」なんてテレビで言ってました。(うまい事言うね~)安倍さんは小心者で、福田さんは賢くて、麻生さんは無知?なんちゃって~こんな国民あきませんね。失礼しました。しかし・・・「何とか~?して~なぁ~いつでも解散OKよぉ~!」cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親バカですが~

2008-11-22 17:19:31 | 日記・エッセイ・コラム

Kc2a0008 MiMiが迷子になってからと言うもの、CyiCyiは毎朝大きな声で鳴いて探し回るし、写真の前にへばりついては何やらクン~クン~話かけて離れようとはしません。時おり洗面所の鏡に姿を映し悲しい声で泣いてみたり、あぁぁ~なんちゅ~文鳥なんでしょうか?その度に、いい歳したオバさんがおぃ~おぃ~もらい泣き、食事も喉を通りません。(嘘・ちゃうし~) 昨日で丸一週間目、近くの寺院や保育所にも問い合わせましたがやはり、みつかる訳もなくついに決心いたしました。二代目MiMi購入を鳥博士に相談いたしますと、雛からですと2ヶ月ほど時間がかかり今から同じには飼えないし、仲良くなるかどうかは相性次第とか?結構寂しがりやなのに、気はきつくて難しい文鳥さん?たくさん取り揃えてる鳥ショップを教えて頂き、CyiCyiとやっていけそうな孵化40日目ぐらいの中雛♂らしき一羽を買い求めました。少しさし餌が必要で粟玉をお湯でふやかして与えます。CyiCyiがやってきて雛返りで、プラスティックのスポイドから同じように餌を食べて、人間の赤ちゃんと同じ?なんて思いました。こんなにも、文鳥の頭脳や感情が人間と同じようにあることに、又、迷子になったことを説明しても理解できない事に私は今回思い知りました。簡単に日にち薬でMiMiの事を忘れてくれるだろうと高を括っていたのが甘かったですわ~(笑)素晴らしき文鳥の頭脳~見縊る無かれ!とにもかくにも、親バカと言われそうですが、CyiCyiが元気になって胸のつかえが下りました。(兎角・女はややこしいか~?)cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村瀬明道尼とマガモ?

2008-11-21 17:44:12 | 日記・エッセイ・コラム

P1020661 今日は朝から曇り空で時々時雨て寒い日になりました。2度ばかり出たり入ったり、結局お買い物は無しですませました。写真は昨日の京都琵琶湖疏水の支流の白川にすむツガイの真鴨です。雄の後に引っ付いて流されないように必死でついていってます。雌の目線がカメラ目線で笑えますわ~「何なのよ~?」ってね。

今日は朝からNHKに(<wbr></wbr>月<wbr></wbr>心<wbr></wbr>寺<wbr></wbr>住<wbr></wbr>職)<wbr></wbr><wbr></wbr>村<wbr></wbr>瀬<wbr></wbr>明<wbr></wbr>道尼が出られてました。http://www.asahi.com/kansai/kokoro/kataruhito/OSK200807040019.html人間味あふれた尼さんで、お寺が4割、精進料理が3割、明道尼の説法が3割とかおっしゃってました。「今日一日の命を精一杯生きる」この積み重ねの先に何十年先があると、84歳の右半身不自由な体で力強いものすごいど迫力のお言葉。朝から「喝!」ってなもんですわ~金曜の朝、一週間の疲れ大なり~なのに「頑張りなはれ!」に頭を垂れて「ハッハ~~」って言ってしまいそぉ~です。少し生臭くてそれが魅力になっておられるんでしょうね。「ただただ、残念なのは家庭をもてなかった事と交わりが無かった事」っておっしゃって、思わず「そんな事おっしゃらなくても~いいですよ~」って、突っ込み入れたくなりました。(笑)「女は黙って・・・フムフムですがな~秘めてちょうだいな~!」なんちゃって。ハハハ・・・「ツガイの真鴨」で失礼しました!cyicyikatsuko<wbr></wbr><wbr></wbr>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする