大垣発・わたしのブログ

おっさんのブログです。鉄道、旅行、オートバイ、自転車、など私の趣味の世界を中心に書いて行きます。

ツールド・フランスさいたまクリテリウム

2016年10月18日 12時47分19秒 | ロードバイク

10/29(土曜日)に さいたま新都心駅周辺で、2016ツールド・フランスさいたまクリテリウムという自転車イベントが開催されます。

短い距離を何回も走るんですね。

コースターをもらいました。
コメント

柳ヶ瀬トンネルへ

2016年10月14日 17時45分02秒 | ロードバイク

今日は長浜と木之本の間に車を停めて、自転車を漕ぎます。(地名がわかりませんので)
途中、余呉駅に寄りました。

一時間に一本しかない普通電車が来ました。

さみしい時刻表です。

電車が行った後、人の気配が全くなくなりました。

余呉駅を後にして、北へ進み中之郷駅跡に到着。

この道路は旧北陸線の跡地に作られたので、道路脇にホームが残っています。

更に北へ進みますが、緩やかな勾配が延々と続きます。

柳ヶ瀬集落に到着。ここにも駅があったはずですが、場所はわかりません。
遠い昔、この辺りに関所が置かれていたらしいのですが、敦賀と近江を結ぶ重要な道であった事を裏付けるものでしょう。

柳ヶ瀬トンネルに到着。
自転車は通れないので、ここでUターンします。

帰りは緩やかな下り坂なので快調に進み、余呉湖に到着。
余呉湖を周回した事が、なかったので、ちょっと寄り道をして6キロの湖岸を走りました。
残念ながら一番奥にある国民宿舎は閉鎖されていました。
余呉湖から車の駐車場まで戻って今回の走行は終了です。
コメント

パークツール製グリース

2016年10月02日 17時24分24秒 | ロードバイク


昨日、母親の自転車をパンク修理しましたが、前輪ハブのグリース切れが感じられたので、グリスアップをしました。

5月に購入したグリスですが、チューブ全体が白色から茶色へ汚くなく変色して来ました。
グリスの色は購入した時から濃い青色で、こちらは変わりありません。

コメント

ハンドルバーライト購入

2016年09月17日 10時47分29秒 | ロードバイク


自転車ハンドル用のライトを購入しました。

以前にも同じ物を使用していましたが、雨に降られてスイッチが、操作不能になってしまったのでした。


はめ込むだけで取り付けは終了しました。
消耗品と割り切って考えた方がよいでしょう。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

ビワイチ挙行ス

2016年07月11日 06時58分42秒 | ロードバイク


チームイベントの一つでもあるビワイチの日がやってきました。
長浜市内に06:30集合ですが15分くらい前に到着。
琵琶湖の湖面も穏やかです。
メンバーも揃い、準備が出来たので07:00出発です。

反時計回りに進む為、北に向かって進みます。
国道8号線の賎ヶ岳トンネルが1番の難所ですが、無事通過し塩津の道の駅へ到着。

トンネルを抜け、湖西側に出ましたのでひたすら南下し、白鬚神社に到着。

汗だらけの顔を洗ってから今日一日の無事を祈ってお詣りします。

しばし琵琶湖を眺めます。

白鬚神社を南に進むとコンビニがありましたので、再度休憩します。
この辺りはコンビニが少ないので、必ず寄らねばなりません。

このローソンにもビワイチの方が何人かおられました。

11:30 琵琶湖大橋西端の道の駅に到着。

去年と同じ ざるそば定食を頂きました。ソバが冷えているので暑い体には最高です。

これから琵琶湖大橋を渡って対岸に出ます。

琵琶湖大橋の頂上に来ました。

ここから湖面まで26Mあるそうです。
もし、ここから飛び降りたら約2.3秒で湖面に到達します。

しかし、いい天気です。
ここから長浜まで死のロードが始まりますが、画像は一切ありません。

15:20 無事長浜まで帰還しました。
走行距離はGPS計測で、約150キロでした。
次は瀬田の唐橋を通るビワイチに挑戦したいですね。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

クリート交換の巻

2016年06月12日 23時53分14秒 | ロードバイク

今日の自転車練習でシューズとビンディングの固定に少々問題が......

クリートが摩耗しているのが原因でした。

今回は一番すき間のない赤色のタイプを使用します。

交換するだけなら簡単にできますが、位置合わせがちょっとめんどうです。
交換する前にマジックで印を付けてから外しますが、微妙な調整は実際に乗らないとわかりません。
コメント

自転車用グリース購入

2016年05月22日 13時54分41秒 | ロードバイク

自転車用グリスを購入しました。
パークツールのポリリューブ1000という商品です。

ポリウレアグリースなので、高性能な商品だと思います。

色は青緑色をしています。
おそらく使い切るまで10年以上かかるでしょう。
コメント

樽見にて〔根尾川上流部〕

2016年05月09日 21時39分25秒 | ロードバイク

自転車愛好者のイベントで、樽見鉄道の終点樽見駅までサイクルトレインでやってきました。

うすずみ桜も葉桜に様変わりしています。

根尾川を上流に登って行きます。

温見峠は積雪で通行止めに
なっています。

これが有名な〔落ちたら死ぬ]のかんばんです。
ここでUターンしてもどります。
コメント (2)

ハブグリス〔リヤ〕交換

2016年05月01日 15時01分36秒 | ロードバイク

今日は前回の残りである、リヤハブのグリス交換をやります。

今日の道具はこちら。
スプロケットを固定する特殊な工具も使います。

ちょっと力を入れたら簡単に緩みました。

スプロケットを外すとフリーハブが現れます。
今回はフリーハブも外そうと思っていましたが、専用工具がないと外せませんでした。

ハブのロックナットを外すとベアリング玉が9個ありました。

玉受け部に傷はありません。

スプロケットを灯油で洗いますが、ブラシで擦っても完全にはきれいになりませんでした。

洗浄が終わり組み立てにかかります。
玉受け部にグリスを注入します。

何とかきれいなりました。
今回はチェーン洗浄もやりましたのでキレイになりました。
コメント

ハブのグリスアップ(ブリヂストン・アンカー号)

2016年04月10日 07時16分15秒 | ロードバイク

我がアンカー号のハブの手入れを一度もやった事がなかったので、前輪だけトライすることにします。

とりあえずこの道具があればなんとかなりそうです。

車軸のナット類を外し、次はシールを外します。

ピンセットでは取れないので、マイナスドライバーで外します。

ちょっと力をいれたら簡単に外れました。

ボールが出てきましたので、ピンセットで取り出します。

球受け部には錆はありませんでしたが、グリスはちょっと汚れています。

シールに付着しているグリスもきれいに除去します。

ワンの球受け部にキズはありません。

軸の球受け部もきれいです。

ボールをパーツクリーナーで洗浄します。

球受け部にグリスを塗ります。

ボールはグリスにくっついてきれいに並んでいます。

さらにグリスを塗りますが、てんこ盛り状態になってしまいました。

深溝玉軸受のベアリングだと、グリス封入量は通常30%位なのでこれは入れすぎかもね。

シールを嵌めますが、指で抑えるだけで簡単にできました。

やっぱりちょっとグリースを入れすぎたかしら?

このあとナットを締めて作業終了ですが、ナットの締め具合は一種の経験が必要で、固すぎても緩すぎても

ダメなので結局3回やり直しました。

 ↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

プーリー交換

2016年03月27日 09時43分35秒 | ロードバイク

先日のプーリーですが交換前にベアリングのシールを外してみたいと思います。

シールを外してみたところ、黄緑色の半透明のグリースがたくさん入っていましたので、グリースを注入する必要はない様です。

プーリーを固定しているボルトですが、ゆるみ止め剤が使われています。

昔ラジコンに使っていたボルトゆるみ剤を使用する事にします。

取り付けを完了しました。
古いプーリーは砂が噛んでガリガリ状態になっていましたので、もっと早くやればよかったな。
交換後はやはりチェーンが軽くなった気がします。
コメント

プーリー購入

2016年03月24日 19時55分01秒 | ロードバイク

先日チェーンとチェーンチェッカーを購入したのに続き、リアディレイラーの
プーリーと油差しを購入しました。
チェーンはまだ交換の必要がない事はわかりましたが、プーリーのメンテに
新しいプーリーを準備しました。

デュラエースグレードなので、二つともシールドベアリング入りです。

テンションプーリーは回転方向を示す矢印が表示されています。
ガイド側より大きなベアリングが使われています。

シールドベアリングなので注油は不要でしょう。

プーリーを固定するワッシャーはオスとメスがあります。

こちらはガイド側のプーリーです。

テンション側より小さなベアリングが使われています。
プーリーとワッシャーの間にグリースを注入することは可能ですが、
はたして注入しても良いものかどうか悩ましいところです。
ガイド側は回転方向の指定はない様です。
触った感じは思いのほか 軽い ので期待できます。
取り付けはもう少し先になるでしょうか。
コメント

チェーンとチェーンチェッカー御購入(2)

2016年03月17日 19時26分46秒 | ロードバイク

チェーンチェッカーですがプレス加工した鉄板にニッケルメッキがしてあります。

1%と0.75%の表示があります。

二本の爪をチェーンに差し込んで、両方ともチェーンに入ったら交換の目安という事の様です。
もし、伸びていなかったら、爪は一本しか入りません。

BBBというメーカーはニュージーランドの会社の様ですね。
コメント

チェーンとチェーンチェッカー御購入(1)

2016年03月14日 21時53分43秒 | ロードバイク

アマゾンでチェーンとチェーンチェッカーを購入しました。
品番はCN6701で、アルテグラのグレードですので、現状のチェーンより
ワンランクUPしました。

アルテグラやCN6701の刻印の他にJAPANの文字もあり、これ日本製なの?と
疑念が湧きます。 台湾のOEMだと思ってましたが、実際のところどうなのでしょう?

マークから判断すると、穴開きによる軽量化や、亜鉛メッキ、面取り加工等の
表示があります。ピンに光沢の星印があるので、ピンがピカピカなのでしょうか?
コメント

ミッシングリンク取り付け(おまけ)

2016年03月09日 17時54分35秒 | ロードバイク

ミッシングリンクのサイズ相違が判明し、新たなミッシングリンクを購入しました。
仮止めしてみましたが、今度はうまくいきそうです。
ただ、チェーンが汚いので新しいのを買おかな…
コメント