大垣発・わたしのブログ

おっさんのブログです。鉄道、旅行、オートバイ、自転車、など私の趣味の世界を中心に書いて行きます。

ミッシングリンク取り付け(後編)

2016年03月06日 17時41分12秒 | ロードバイク


長らく洗浄液に漬けておいたチェーンですが、全然キレイになりません。
ウエスで拭いても汚れが取れないのでここで終了です。

ついでなのでプーリーの手入れをします。

取り外して分解すると油で黒く汚れています。

今回使用するグリスですが、トリフローという銘柄でしてテフロンが入っています。
最後にミッシングリンクを取り付けて終了かと思いきや、固定できず
作業中断となりました。
おそらくミッシングリンクのサイズがあってないのでしょう。

刻印を調べたらCL571Rとなっていまして、どうやら8S用らしいです。
7S用はCR573Rが正解の様です。

小生が思うに、571は製品幅が7.1mm、573が7.3mmを表していると思います。

コメント

チェーン洗浄の巻

2016年02月06日 17時40分33秒 | ロードバイク


ロードバイクのチェーンですが、しばらくメンテナンスをしていなかったので
コテコテ状態になってます。

やっぱりコテコテですなぁ~

ミッシングリンクを外す専用レンチを使います。

レンチをチェーンに差し込んで外します。

汚いだけでなく、油が固化して動きが渋くなっていました。

ペットボトルにチェーンを入れてから灯油を入れます。

1回目の洗浄で灯油は黒く濁りました。

3回目の洗浄後、なんとかキレイになりました。

取り付けた後、さっきのレンチを用いてチェーンを固定します。

取り付けが終了しました。
この後、オイルを塗って完了です。
チェーンは完全にはキレイになりませんが、ヨシとしましょう。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

チューブ購入(コンチネンタル製)

2015年08月17日 19時34分32秒 | ロードバイク

先日のパンクを受けて新しいチューブを購入しました。
値段重視で選びまして、お値段は2本で¥1370でした。
今まで購入したチューブの中では最も肉厚の厚い物だと
思います。
従って重量も重めですが、耐パンク性は期待出来ます。
自転車も自動車もコンチネンタルの製品は初めてです。
コメント

スローパンクチャー

2015年08月15日 07時17分19秒 | ロードバイク


我がアンカー号の後ろタイヤが一週間位でペチャンコになってしまうので
ずっとパンクを疑っていました。
小生の予想ではバルブ周りが怪しいと睨んでいました。
御盆休みに入り時間があったのでタイヤを外してパンクをチェック。
バルブの取り付け部より5ミリ位下のつなぎ目の辺りから泡が出てきました。

パンク修理は難儀な場所なので、新品を発注した方が良さそうです。
こいつのメーカーは台湾の大手、G社製ですが次は別のメーカーに
してみようと思います。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

ビワイチ挙行ス(暑かった!)

2015年07月27日 22時09分44秒 | ロードバイク

朝5時 今日は、クラブのビワイチ参加のため道の駅・池田温泉に集合です。

気温は23度と涼しいですが、天気予報では暑さ厳しい日になる見込みです。

出発地の滋賀県長浜市に到着すると、現地集合のH氏は既に到着していました。

今日の参加者は合計6名。 暑い一日になります。

06:52 出発です。

自転車はどんどん進み、奥琵琶のトンネルを越えて快調に坂を下ります。

湖岸沿いの道を進みますが、湖北地方は水がきれいなので泳ぎたくなります。

道をさらに進みます。 しかしこの先土砂崩れで通行止めの表示が.....

土砂崩れ現場に到着しましたが、なんとか通れそうなので歩いて通過します。

ちょっと古そうなトンネルをいくつか通ってさらに進みます。

08:30 マキノ浜に到着。  門の向こうに見えるのは海(大湖)です。

心地良い風が吹いています。

我がアンカー号です。

09:10 道の駅しんあさひ風車村に到着

しばし休憩タイムとなります。

スポーツドリンクで喉を潤し、また各自のボトルに補給します。

白髭神社を通過し、コンビニで休憩します。

湖西の国道はコンビニがほとんどないので、オアシス的存在です。

ここでは、アイスのガリガリ君を頂きます。

 

大津市堅田に入りしばらくすると、メンバーのS君が突如パンク!

鉄板ビスがグサッと刺さっておりましたが、無事チューブ交換をして走行を再開します。

昼食休憩の道の駅 琵琶湖大橋米プラザまでもう少しです。

この先が琵琶湖大橋ですが、橋のたもとに道の駅はあります。

11:30 道の駅 琵琶湖大橋米プラザに到着

今日のお昼はざるそば定食(¥950)を頂きます。 そばが冷えていてとても美味しいです。

ここからは琵琶湖大橋が良く見えます。

このあたりの湖水は残念ながらあまりきれいではありません。 湖北とは違い、泳ぐ気にはなりませんでした。

出発前にドリンクを補給します。 美味しそうなので買ってみましたが、想像とは違った味でした。

琵琶湖大橋の最上部に到着。 比良の山々も良く見えます。

車が来ない間にパチリ。

琵琶湖大橋を渡ると炎天下の中、長浜まで死のロードが始まります。

15:00 彦根を過ぎると湖岸道路が騒がしく、何かなぁ~と思っていると見えてきたのが 鳥人間コンテストの発車台です。

コンテストは2時ごろ終了したので、実際に飛ぶところは観れませんでしたが、まだたくさんの人がいます。

個人のビデオ撮影はダメだそうです。

15:23 出発地の長浜市へ無事帰還しました。

所要時間は約8時間30分、走行距離は約150kmでした。

長浜市から自宅までの帰路は下道を走るのは面倒なので、北陸道と名神高速を使います。

後ろから大きな音の車が来たなぁ~と思ったら、ランボルギーニでした。

無事自宅に到着しましたが、大垣も負けじ劣らず暑いです。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント (2)

チェーンオイル考察

2015年06月07日 11時54分00秒 | ロードバイク

ロードバイク用のチェーンオイルを購入しました。

今回購入したのは左側のセラミックワックスルーブという商品ですが、特長はボロンという潤滑剤が使われていることです。

右側は以前に購入したクライテックという商品で、こちらはクライテックと二硫化モリブデンが配合されています。

チェーンについては少しでもメンテフリーにしたいので、これらの商品を用いています。

両方ともフィニッシュラインというメーカーのものですが、先端ノズルの穴径がちょっと大きいためか

液が出過ぎる傾向があるので、もう少し穴を細くしてもらいたいです。

コメント

長浜~余呉湖(滋賀)ロードバイク走行記録

2015年06月06日 23時44分19秒 | ロードバイク

今日はロードバイクで滋賀県を攻める事にします。

先週の日曜日は鈴鹿8hエンデューロ大会に出たため数日間筋肉痛になっていましたが、それもおさまったので

本日の出走となりました。

今回の出発地は長浜の豊公園でして、目の前にあるのが長浜城です。

湖岸道路に出た途端、風が強くなってきました。 いつもは穏やかな琵琶湖の湖面も所々白波が立っています。

北陸道の木ノ本ICに着きました。 この歩道橋を渡る必要はなかったのですが、試しに通って見ることにしました。

歩道橋からのICの眺めですが、まぁ田舎のICといったところでしょうか。

自転車は木ノ本から北へ進みますが、風があるせいか肌寒く感じます。 

道路の温度計も17度を指しています。

今日は柳ケ瀬トンネルまで行くつもりですが、途中に余呉湖に寄る事にします。

目の前は北陸線の踏切ですが、余呉駅に向けて大きく左へカーブします。

余呉駅に到着しましたが、駅に人影もなくひっそりとしています。

余呉駅で急に雨が降ってきたので、余呉湖にいくのは取りやめて戻る事にします。

駅を出るとすぐに特急列車がやってきましたが、6両編成なのでたぶんしらさぎでしょう。

なぜか今日は線路沿いに撮り鉄の方をたくさん見かけましたので、めずらしいのが通るのでしょうか?

三脚の設置方向から見て、下りの列車を狙っているようでした。

小生もしばらく待ってみようかなぁと思う反面、雨が強くなってきたのでペダルを漕ぎます。

雨がなければ柳ケ瀬トンネルまで行くつもりでしたが、ますます強くなりそうなので急いで長浜城まで戻ります。

先程の踏切で、近江塩津行の電車を見送ります。

長浜まで戻ってくると雨の気配もなくなりましたが、風は相変わらず吹いています。

目の前の白いホテルは長浜ロイヤルホテルなので長浜城ももうすぐです。

長浜城へ戻ってきました。

今日の走行距離は50キロそこそこなので、走った気がしませんでした。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

パッチセット購入ス

2015年05月19日 23時22分06秒 | ロードバイク

パッチセットを購入しました。
パッチはこまめに購入していましたが、携帯用のゴム糊がいつの間にか
硬くなっていたのでした。

内容物はこんな感じですが、使わないことを祈ります
コメント

テールランプ故障

2015年05月19日 22時38分57秒 | ロードバイク

2年近く使用しているテールランプが突然作動不良になりました
スイッチ部のバネの感触が無くなり、スイッチが押し込められている
感触です。

メーカーのキャットアイに尋ねたところ、保証は2年間ですが
領収証がないので無償修理は厳しい状況です。
有償修理の場合も2,000円以上掛かるので修理を断念したのでした。
そこでダメもとで修理にトライすることにしました。
赤色のスイッチを爪でこじると簡単には外れまして、本体の穴から
ゴミが入らないようにスイッチにパッキンがはめられていましたが
これが食い込んでスイッチが動かなかったようです。
再度取り付けたら元通りに動くようになりましたので、ラッキーでした。
コメント

ミッシングリンク装着

2015年05月10日 14時19分19秒 | ロードバイク

先日、通販で購入したミッシングリンクを装着しました。
チェーンを切ったついでにチェーン洗浄をやりましたが、
余りの汚なさに洗浄を数回繰り返したのでした。
完全には綺麗にならなかったので、新品チェーンを
購入した方がいいかな?と思える程でした。

ミッシングリンクも単体の状態では脱着が容易でしたが、
実際に取り付けてみると簡単には外れそうにありません。
おそらく両端のチェーンがミッシングリンクを厚み方向に
押し付けているので、外れにくくなっているのでしょう。
マウンテンバイク用も発注してあるので届き次第交換する予定です。
コメント

テールランプ取り付け

2015年05月07日 21時19分59秒 | ロードバイク


マウンテンバイク用にテールランプを購入したのですが
取り付け位置がしっくりこなかったので、ヘルメットに
取り付けました。

結束バンドで取り付け完了しましたが、多少の緩みが
発生するかもしれませんな。
次回、電池交換するまで緩まないでね。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

通販便り

2015年04月29日 20時26分38秒 | ロードバイク



自転車用品をポッチっと通販で御購入。
チェーン脱着用のミッシングリンクと脱着工具
それとライトを購入しました。

ミッシングリンクはKMC製の2個入り品です。

脱着回数は3~5回と書いてありまして、取り出してみるとはめ合い部は
結構ゆるゆるで脱着工具は要らない感じが
します。 悪く言うと簡単に外れるかもしれません。
まだ取り付けていないので楽しみですが、これでチェーン掃除も楽になりそうです。

ライトはUSB端子から充電するタイプでして結構明るいです。
能書き書によれば4500カンデラだそうで、今持っているLEDライトの中では
もっとも明るいヤツです。
現在のライトと取り付けブラケットが同じなので、簡単に取り付け出来ました。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

コメント

自転車ライド 揖斐・谷汲

2015年04月05日 09時57分22秒 | ロードバイク

悪天候と仕事の都合で、1ヶ月ばかり自転車に乗ることができませんでしたが、久しぶりにペダルをこぐ事が

できました。

ここは揖斐川町・谷汲の竹中公園ですが、桜は満開状態でした。

どの枝も桜は満開ですな。

場所は谷汲山・華厳寺の参道に移動しました。

ここも桜はほぼ満開に近い感じです。

 ↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

コメント

リムテープ交換

2015年03月03日 21時38分50秒 | ロードバイク

先日のパンクに伴い、新たにリムテープを購入して交換に至りました。

購入したのはシュワルベ製のリムテープですが、新品なので凹みもなくツルツル状態です。
コメント

またパンクかぁ?

2015年02月21日 13時52分08秒 | ロードバイク

今日は久しぶりにクラブの朝練習に参加しました。
ところが、根尾川堤防を走行中にタイヤに違和感を感じたので停止したところパンクでした。
原因はリムテープが片側にズレており、スポーク穴が少し見えている状態だったので、そこにチューブが噛み込んだ様です。
以前ナガシマスパーランドの帰り道、木曽川の堤防でもパンクしたので堤防は鬼門かもしれません。

帰宅後早速パンク修理を開始。
ペーパーで養生をしたのちボンドを塗ります。

乾くまで5分程待ちます。

パッチを用意します。

パッチを上から圧着して修理終了です。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

コメント