試合予定に入る前にまずは試合結果から。昨日24日、米国アテネ五輪唯一の金メダリスト アンドレ ワードがミドル級6回戦に出場。3ー0の判定勝ちを収めています。これでワードのプロ戦績は8戦全勝4KO勝利に。
さあ、2月最終週末の試合予定です。
25日 土曜日
ベネズエラ:
WBAスーパーフェザー級挑戦者決定戦:エドウィン バレロ(ベネズエラ)対ワイベル ガルシア(パナマ)
日本でもお馴染みのバレロ。1ラウンドKO記録更新なるか?
アメリカ ラスベガス:
スーパーウェルター級12回戦:3階級王シェーン モズレー対2冠王フェルナンド バルガス(共に米)
前日計量では、モズレーが少し軽めの152ポンド。対するバルガスは153.5ポンド
バンタム級強10回戦:
WBOバンタム級王者ジョニー ゴンザレス(メキシコ)対2階級王マーク ジョンソン(米)
ジョンソンがバンタム級リミットに体重を落とせなかったため、ノンタイトル戦に。
26日 日曜日
パシフィコ横浜:
「浪速の弁慶」亀田 大毅(協栄)の初陣、対サマート シットサイント(タイ)戦
兄「闘拳」のデビュー戦44秒勝利の記録を打ち破れるか?
27日 月曜日
大阪市中央体育館:
WBCスーパーフライ級戦:徳山 昌守(金沢)対ホセ ナバーロ(米)
徳山のスーパーフライ卒業試合。体調万全を前提に徳山の勝利を予想!!
さあ、2月最終週末の試合予定です。
25日 土曜日
ベネズエラ:
WBAスーパーフェザー級挑戦者決定戦:エドウィン バレロ(ベネズエラ)対ワイベル ガルシア(パナマ)
日本でもお馴染みのバレロ。1ラウンドKO記録更新なるか?
アメリカ ラスベガス:
スーパーウェルター級12回戦:3階級王シェーン モズレー対2冠王フェルナンド バルガス(共に米)
前日計量では、モズレーが少し軽めの152ポンド。対するバルガスは153.5ポンド
バンタム級強10回戦:
WBOバンタム級王者ジョニー ゴンザレス(メキシコ)対2階級王マーク ジョンソン(米)
ジョンソンがバンタム級リミットに体重を落とせなかったため、ノンタイトル戦に。
26日 日曜日
パシフィコ横浜:
「浪速の弁慶」亀田 大毅(協栄)の初陣、対サマート シットサイント(タイ)戦
兄「闘拳」のデビュー戦44秒勝利の記録を打ち破れるか?
27日 月曜日
大阪市中央体育館:
WBCスーパーフライ級戦:徳山 昌守(金沢)対ホセ ナバーロ(米)
徳山のスーパーフライ卒業試合。体調万全を前提に徳山の勝利を予想!!