DAISPO WORLD BOXING EXPRESS

今年もやってるやってる~

10月に山中の対抗王者同士が激突(色々:08‐11‐17)

2017年08月11日 00時14分19秒 | 世界ボクシング
最近(2017年8月11日ごろ)のニュースです。

1)2月にスーパー王者だったラウシー ウォーレン(米)を下し、暫定王者から一気にWBAバンタム級の頂上王者に昇格したザナ ザキヤノフ(カザフスタン)。10月21日に北アイルランドに乗り込み、IBF同級新王者ライアン バーネット(英)と2団体バンタム級の王座統一戦を行います。ザキヤノフはウォーレン戦でマイナー団体IBO同級王座も獲得していますが、10月の試合でその王座も争われるかは不明です。

2)ザキヤノフに敗れているウォーレンは先月末29日、再起戦で元IBFスーパーフライ級王者マクジョー アローヨ(プエルトリコ)と対戦。明白な判定勝利を収め再起に成功するとともに、一階級下のスーパーフライ級でのデビュー戦を飾っています。

3)5月に来日し、八重樫 東(大橋)に予想外の初回TKO勝利を収めているミラン メリンド(比)。メリンドが来月16日に行うヘッキー ブドラー(南ア)との防衛戦には、メリンドのIBF王座に加え、ブドラーが保持しているマイナー団体IBO王座のベルトも争われる事が決定しています。

4)かつてスーパーフライ級で、合計3つの世界王座を獲得したクリスチャン ミハレス(メキシコ)。先月末29日にコロンビアの中堅選手ラファエル エルナンデスと無冠戦10回戦で対戦し、大差判定勝利を収めています。現在はフェザー級を主戦場にしているミハレスが、今年は4月の試合に続いてスーパーフェザー級のウェートで実戦を行っています。

5)同日、前IBFスーパーウェルター級王者で、ミドル級に転向してきたジャモール チャーロ(米)がWBC1位のセバスチャン ヘイランド(亜)と対戦。4回TKO勝利を収め、来月行われるゲナディー ゴロフキン(カザフスタン)とサウル アルバレス(メキシコ)戦の勝者にしっかりと標準を合わせています。

6)ウラジミール クリチコ(ウクライナ)が引退したため、新たな対戦相手を探さなければいけなくなったIBFとWBAスーパー王座の保持者であるヘビー級王者アンソニー ジョシュア(英)。そのジョシュアに対し、IBFはクブラト ブーレフ(ブルガリア)、WBAはルイス オルティス(キューバ)と対戦するようそれぞれ勧告しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする