発熱から6日目、回復傾向にあるものの微熱が続く。個人的な用事も含め、詰まっていた予定はすべてキャンセル。無念な思いで今日は近所の病院へ行く。
「どうしましたか?」 「喉の痛みと微熱が続き、寝汗を掻いて身体がしんどいのですけど」 かすれた声に医師は聴いた。「その声は普段のご自分の声ですか」 「いいえ、普段はもっといい声です」 「・・・???」
喉と胸の診察の後、「咳は出ませんか」 「はい出ません」 「風邪のようですね。今流行っています」 「インフルエンザですか?」 「いいえ、一週間ぐらい経ってから咳が出ますが・・・」 「そんなに長い風邪ですか?」 「まだ軽いようです。お薬を4日分出しておきます、治ったら飲まなくていいですよ」 「どんな種類の薬ですか?」 「熱と痛みをとる薬と、炎症を抑える薬です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/86d65233f4e3a7334c3cdd1a8d6d1027.jpg)
会計を済ませ、院外の薬局に行く。医師の説明では2種類と思っていた薬は3種類。薬剤師の説明によると抗生物質が含まれている。「抗生物質は飲む必要があるのですか?」 「一応細菌の感染予防です」 「抗生物質は菌に感染して初めて効くのであって、予防にはならないと聴きますが・・・」 「先生によっては風邪薬とセットで出す場合があります」 「抗生物質の乱用で耐性菌ができるといわれるようですが」 「はい、もし要らなければ先生にそう言っていただければ出しませんが、患者さんによっては、抗生物質を出さないと納得しない患者さんもいますので・・・」(そういう問題か?)
過去にも我がブログで抗生物質については取り上げたことがあるが、医療費の問題は患者だけの問題ではない。無駄な薬を処方する医師、製薬会社との利害関係を重んじる病院、その他諸々の医療制度を見直さずして、後期高齢者医療精度なるもので年寄りを厄介者扱いする国政は許せない。
「どうしましたか?」 「喉の痛みと微熱が続き、寝汗を掻いて身体がしんどいのですけど」 かすれた声に医師は聴いた。「その声は普段のご自分の声ですか」 「いいえ、普段はもっといい声です」 「・・・???」
喉と胸の診察の後、「咳は出ませんか」 「はい出ません」 「風邪のようですね。今流行っています」 「インフルエンザですか?」 「いいえ、一週間ぐらい経ってから咳が出ますが・・・」 「そんなに長い風邪ですか?」 「まだ軽いようです。お薬を4日分出しておきます、治ったら飲まなくていいですよ」 「どんな種類の薬ですか?」 「熱と痛みをとる薬と、炎症を抑える薬です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/86d65233f4e3a7334c3cdd1a8d6d1027.jpg)
会計を済ませ、院外の薬局に行く。医師の説明では2種類と思っていた薬は3種類。薬剤師の説明によると抗生物質が含まれている。「抗生物質は飲む必要があるのですか?」 「一応細菌の感染予防です」 「抗生物質は菌に感染して初めて効くのであって、予防にはならないと聴きますが・・・」 「先生によっては風邪薬とセットで出す場合があります」 「抗生物質の乱用で耐性菌ができるといわれるようですが」 「はい、もし要らなければ先生にそう言っていただければ出しませんが、患者さんによっては、抗生物質を出さないと納得しない患者さんもいますので・・・」(そういう問題か?)
過去にも我がブログで抗生物質については取り上げたことがあるが、医療費の問題は患者だけの問題ではない。無駄な薬を処方する医師、製薬会社との利害関係を重んじる病院、その他諸々の医療制度を見直さずして、後期高齢者医療精度なるもので年寄りを厄介者扱いする国政は許せない。
あぁ~、また具合が悪くなりそ~!
≫お見舞い申し上げます
≫ ゆっくり 静養して
≫ 早く元気になりますように。
お心遣いありがとうございます。
完全回復まであと一息です。
◆難しいです (ポンチ姫さま)
≫ぽんちは、とりあえず、
≫三日は、医者の、いうとり、飲みます、
≫対外利きますね。
≫そこらで、やめます、食べて、直します。
抗生物質意外ならね♪(ニッコリ♪)
◆良い声 (コスモスさん)
≫早く聞きたいです
良い声、戻らなくなりそー♪
≫少しずつ回復の様子安心致しました
≫焦らずゆっくり直しましょう
ありがとう♪
≫(明日出席できない、辛い胸の内、察し致します)
電話でお断りしました。
≫無理して長引いても~~
≫お大事に
ご心配かけました。
◆随分と・・・ (coroさん)
≫長引いているようですね。
齢のせいでしょうか?(笑)
≫でも、先生に冗談(?)を言えるようでしたら
≫安心です。
不謹慎な患者です。
≫日本という国は、
≫どうやら長生きをしてはいけない国のようです。
≫弱い者いじめが好きな役人が揃っているようですね!
虐めには負けないぞ~♪
≫早く元気になってくださいね。
ありがとう♪
◆ご無沙汰しておりました (やよいもんさん)
お久しぶりです♪
≫おカゼとか、お大事になさってくださいませ。
ありがとうございます。(ニッコリ♪)
≫わたしもカゼ気味(ヘルペス)が続いていたのですが、
≫葛根湯を処方してもらい、
≫それでひどいカゼにならずに過ごしております。
お大事にね♪
≫リンクさせて頂いたお礼もせずに、
≫ご無沙汰しておりました。ごめんなさい。
いいえ、光栄です。
≫アロエの写真をアップしてみて、
≫勿忘草さんの写真はダントツのピカ一だね、と
≫PCおたくの出先で話題になったとのこと。
お恥かしい♪
≫ほんまにいつも素晴らしい画像ですものね。
≫楽しみです。
期待には添えないと思いますが
頑張りま~す。
≫カゼ薬は、やっぱりお医者さまの処方どおり、
≫一定の日数はきちんと飲まれた方がよいようです。
はい、飲んでますよ~♪(ニッコリ♪)
≫くれぐれもお大事に。
ありがとうございます。
◆お元気になられたようで (正子さん)
≫少し安心しました。
≫処方の薬とりあえず飲んでくださいね。
は~い♪
≫早く元気になられてお会い出来るといいですね。
また元気な姿でお会いしましょう♪
◆お早うございます (ippuさん)
≫fujiさんの性格からして、
≫続けてのんびりすることが出来ないのでしょうけれど、
≫完全に回復するまでゆっくり休んでください。
お心遣いに感謝します♪
≫≪無駄な薬を処方する医師、
≫製薬会社との利害関係を重んじる病院、
≫その他諸々の医療制度を見直さず・・・≫
≫制度に問題がありますね。
≫大変多くの厚生省の役人が
≫製薬会社に天下りしているそうですね。
HIⅤやC型肝炎問題もありますし・・・。
◆お大事にね (楽母さん)
≫いろいろご予定が詰まってらしたからとは
≫思うんですけど、風邪はやっぱり早めに叩くのが≫原則ですよ。
は~い、僕が風邪に叩かれちゃいました~♪(笑)
≫風邪かも?と思った段階で
≫お医者様に行っとけば良かったですね。
≫なんて、今更・・・ですけれど。
過信してました。(笑)
≫処方の事でひっかかるのは
≫今はとりあえず置いといて・・・
≫全力で治しましょうね。
余計なことばかり考えるから・・・(笑)
◆だめ! (陽子さん)
≫まだ深く考えちゃダメです。
下手な考え休むに似たり♪(ニタリ♪)
≫熱と考えすぎで脳がうにになっちゃいますよ!
もうなってますぅ♪
◆お大事に・・・ (uragojpさん)
≫お加減いかがでしょうか?
だいぶよくなりました。
≫どうか「お薬」ちゃ~んと飲んで、
≫ゆっくりとご養生くださいませ・・・
ありがとうございます。
どうか「お薬」ちゃ~んと飲んで、ゆっくりとご養生くださいませ・・・
熱と考えすぎで脳がうにになっちゃいますよ!
思うんですけど、風邪はやっぱり早めに叩くのが原則ですよ。風邪かも?と思った段階でお医者様に行っとけば良かったですね。
なんて、今更・・・ですけれど。
処方の事でひっかかるのは今はとりあえず置いといて・・・全力で治しましょうね。
≪無駄な薬を処方する医師、製薬会社との利害関係を重んじる病院、その他諸々の医療制度を見直さず・・・≫
制度に問題がありますね。大変多くの厚生省の役人が製薬会社に天下りしているそうですね。
わたしもカゼ気味(ヘルペス)が続いていたのですが、葛根湯を処方してもらい、それでひどいカゼにならずに過ごしております。
リンクさせて頂いたお礼もせずに、ご無沙汰しておりました。ごめんなさい。
アロエの写真をアップしてみて、勿忘草さんの写真はダントツのピカ一だね、とPCおたくの出先で話題になったとのこと。ほんまにいつも素晴らしい画像ですものね。楽しみです。
カゼ薬は、やっぱりお医者さまの処方どおり、一定の日数はきちんと飲まれた方がよいようです。くれぐれもお大事に。
でも、先生に冗談(?)を言えるようでしたら安心です。
日本という国は、どうやら長生きをしてはいけない国のようです。
弱い者いじめが好きな役人が揃っているようですね!
早く元気になってくださいね。
少しずつ回復の様子安心致しました
焦らずゆっくり直しましょう
(明日出席できない、辛い胸の内、察し致します)
無理して長引いても~~
お大事に
ゆっくり 静養して
早く元気になりますように。