携帯電話や、ナンバーディスプレイ契約の固定電話は、相手の電話番号や、登録した名前が表示されるので何かと便利である。時にはそれが家庭内のトラブルの元になる不便さもあると聞くが。。。
我が家の固定電話には、時々ヒツウチの電話が掛かってくる。ヒツウチでも一応は電話に出ることにしているが、その多くは勧誘電話である。
そんな時には、「番号も通知できないような人の言うことを信用できますか?」と言って、冷たく突き放すのが常である。すると改めて番号通知で掛かって来ることもあるが、滑稽でしかない。
いつの頃からか、非通知電話のワン切りが時間を選ばずに掛かって来るようになった。電話に出る前に切れてしまうので、相手の確認もできず、目的もわからない。多分嫌がらせなのだろうが、心当たりはない。
それは深夜に掛かってくることもあるが、枕元の子機電話は、親機よりワンテンポ遅れて呼び出し音が鳴るため、ワン切りでは差し障りもない。
ヒツウチのワン切りが掛かって来るのは月に数回なのだが、何年間も飽きもせずよく掛けてくるものだと感心している。非通知電話は拒否設定もできるのだが、特別不都合もないのでそのままにしてある。口の悪い僕なので、誰からか恨みを買っているのかもしれないが、実害もないので掛けたい人には掛けさせておこう。
我が家の固定電話には、時々ヒツウチの電話が掛かってくる。ヒツウチでも一応は電話に出ることにしているが、その多くは勧誘電話である。
そんな時には、「番号も通知できないような人の言うことを信用できますか?」と言って、冷たく突き放すのが常である。すると改めて番号通知で掛かって来ることもあるが、滑稽でしかない。
いつの頃からか、非通知電話のワン切りが時間を選ばずに掛かって来るようになった。電話に出る前に切れてしまうので、相手の確認もできず、目的もわからない。多分嫌がらせなのだろうが、心当たりはない。
それは深夜に掛かってくることもあるが、枕元の子機電話は、親機よりワンテンポ遅れて呼び出し音が鳴るため、ワン切りでは差し障りもない。
ヒツウチのワン切りが掛かって来るのは月に数回なのだが、何年間も飽きもせずよく掛けてくるものだと感心している。非通知電話は拒否設定もできるのだが、特別不都合もないのでそのままにしてある。口の悪い僕なので、誰からか恨みを買っているのかもしれないが、実害もないので掛けたい人には掛けさせておこう。