またまたDIY、押入れ編です。
一人住まいの僕にとって、押入れは寝具を入れるには余ってしまう。そこで考えたのがクローゼット代わり。しかし押入れの奥行きはクローゼットとしては深すぎるし、洋服を2列には掛けられない。ならば奥を棚にして、手前を洋服ハンガーにすればいい。そう考えて洗濯機周りの棚と同じ方法で押入れの上段に作ったのが写真の棚。
一間の幅の真ん中に仕切りを作り、両端と合わせて3枚の板を立て、その間に横板をはめ込んだだけ。洗濯機置き場の棚と全く同じ方法である。釘を使わず、壁には傷をつけていない。
そこにはセーターなど引き出しに入れるにはかさばってしまうような物を、たたんで重ねると収まりが良く、一目瞭然でもある。左奥の見えない部分は、使う頻度の少ないものを収めてあり収納が大幅にアップした。
手前にはスチールのパイプを通し、洋服掛けとして使い、無駄なスペースを作らずに利用している。このスチールパイプも両端に幅の狭い板を立て、そこに取り付ければ壁に傷を付けることもない。
僕流、押入れ有効活用術でした。
2005.04.29
一人住まいの僕にとって、押入れは寝具を入れるには余ってしまう。そこで考えたのがクローゼット代わり。しかし押入れの奥行きはクローゼットとしては深すぎるし、洋服を2列には掛けられない。ならば奥を棚にして、手前を洋服ハンガーにすればいい。そう考えて洗濯機周りの棚と同じ方法で押入れの上段に作ったのが写真の棚。
一間の幅の真ん中に仕切りを作り、両端と合わせて3枚の板を立て、その間に横板をはめ込んだだけ。洗濯機置き場の棚と全く同じ方法である。釘を使わず、壁には傷をつけていない。
そこにはセーターなど引き出しに入れるにはかさばってしまうような物を、たたんで重ねると収まりが良く、一目瞭然でもある。左奥の見えない部分は、使う頻度の少ないものを収めてあり収納が大幅にアップした。
手前にはスチールのパイプを通し、洋服掛けとして使い、無駄なスペースを作らずに利用している。このスチールパイプも両端に幅の狭い板を立て、そこに取り付ければ壁に傷を付けることもない。
僕流、押入れ有効活用術でした。
2005.04.29