勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

鍋奉行と灰汁代官

2013-02-06 21:53:46 | Weblog
 東京では雪は降ったものの大雪にはならず、浅草は雪がパラついた程度で済んだが、大雪予報は見事に外れた。前回の成人の日も気象庁の予報が外れ、都心は大雪で大混乱を起したためか、今回は少しオーバーな予報になったのだろうか。気象予報士の森田さんの話によると、天気予報は少し誇張気味に出したほうが安全策だと言っていた。

 積雪はなかったが、こんな寒い日は鍋料理に限る。鍋料理に欠かせない野菜は、今冬の寒さのため高騰している。そこで葉物野菜を最小限に抑え、水菜を1袋まるごと使う、さっぱり味の鍋で身体を温めた。


 材料は、しめじ、油揚げ、大根、長ネギ、豆腐、水菜、そして薄切りの豚肉。具材の相性もよく、具を用意すれば作り方も簡単である。


 土鍋に、出し昆布、酒、みりん、薄口醤油、塩少々で大目のスープを作り火にかける。沸騰する前に肉をほぐし入れ、更に水菜以外の具をすべて入れ、蓋をする。 


 沸騰したら水菜を入れ、ひと煮立ちすれば出来上がり。熱々のスープと共に食べると、身体中から汗が噴き出すほど温まり、リーズナブルで財布も寒くならずに済む。


 正月の余った餅を入れると、これだけで1食分になる。余ったら今度はうどんを入れて2食目、最後はごはんと溶き卵で雑炊にして、1粒ではなく、1手間で3度美味しい簡単鍋料理。この料理の詳しいレシピはこちらでご覧いただけます。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (コスモス)
2013-02-07 21:44:41
冬の、鍋料理は最高ですね!
我が家は冷蔵庫の残り物で結構間に合っちゃうのです、
最近は、殆んど鶏肉専門です。
残ったお鍋のうどんは最高です。
そろそろ明日当たり、鍋料理にしましょう??
返信する
★灰汁代官 (勿忘草)
2013-02-07 22:31:23
◆鍋(コスモスさん)

昨日の寒さは一転
今日は暖かくなりました。
鍋料理のためにはもう一度寒くなるよう
森田さんに天気予報を外してもらいましょうか。
返信する
鍋料理 (正子)
2013-02-08 06:37:25
や我が家も寒い日は鍋です。きりたんぽ鍋
おでん、水炊き、すき焼きと。はくさいや
水菜、えのきたけ、等お鍋いっぱいいれます。
最後はぞうすいで。温まりますね。
返信する
こんにちわ、 (バジル)
2013-02-08 10:32:05
クックパッドで見てきました。
野菜の切り方まで詳しくでてるものなのですね。(^_^;)
私は鍋に油揚げをいれたことなかったので
今度いれてみようと参考になりました。
寒い冬はお鍋が良いですよね。
我が家では最近は白菜のお鍋が多いです。
返信する
★寒いときの鍋頼み (勿忘草)
2013-02-08 18:16:47
◆雑炊(正子さん)

今日は昨日の寒さが嘘のように寒く
鍋が美味しい日になりました。
鍋物の仕上げはやはり雑炊ですよね。
野菜も美味しいし。。。

◆クックパッド(バジルさん)

困った時のクックパッド。
このサイトに助けられます。
この鍋の具材は油揚げも入るので
うどんにも合いますよ。
今日の東京は真冬のような寒さでした。
白菜が安くなるといいですね。
返信する

コメントを投稿