勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

インターホン

2015-02-13 20:34:38 | Weblog
 築約20年の我がマンションは部分的な不都合も起こり始めている。その一つ、インターホンが時々正常に作動しなくなっていた。特にエントランスからの呼び出しに、自室からの解錠がうまくいかなかった。それは他の部屋も同じで、全戸一斉に取り替えが始まった。


 今まではエントランスからの呼び出しは声だけであったが、今度の機器は機能満載で取り扱いも簡単、警報や非常ボタンなど、様々なセキュリティ機能が搭載されている。


 タッチパネル式の7型ワイドモニターは、訪問者やエントランスが見やすく、自動録画する。最大40件の録画画像の保存や、非常ボタンによる外部への警報機能などもあり、防犯にも役立つスグレモノので、今までより安心が約束されたようだが世の中絶対はない。この辺りは不審者も多いと聞く。気を許さず安全を心掛けねば。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (釣志です)
2015-02-13 21:17:14
時代は進化!!
昔なら、家人が扉を開けるまでは、どんな表情してても良かったですが、こうなるとボタンを押した瞬間からキチッとしていないと、相手に見透かされるかもで、、、
家側からは余裕が生じてて、、、相反しますね。
返信する
インターホン (正子)
2015-02-14 07:08:32
便利なものが次々でてきますね。
我が家は両開きの玄関ですので
ピンポンのインターホンのみ。
昔から施錠は夜就寝の時だけ
尤も門扉は常にしめてありますが。
返信する
セキュリテイ万全 (おひつじ)
2015-02-14 08:35:12
最近は高機能な機器が出来てますね、

来訪者の表情が確認できて、安心ですね、
相手次第で居留守使ったり??
返信する
こんばんわ~ (コスモス)
2015-02-14 19:29:14
いつかは、
モニター付きのインターホンと考えています。

お友達の家にありますが~
押して名前だけ名乗り、
顔が映らない位置に移動してます。
返信する
こんばんわ (ブルーメ)
2015-02-14 19:50:20
 録画画像の保存や警報機能などまであるんですね。優れものです。我が家でも壊れたのでモニターのあるのを点けたのですが横につけたので
押した人が横にいると写りません。
返信する
★セキュリティー (勿忘草)
2015-02-14 20:40:28
◆進化(釣志さん)

機械の進化とともに人間も進化しないといけないかも。
でもセキュリティーの面ではありがたいですね。

◆施錠(正子さん)

寝るときだけの施錠とはゆとりですねぇ。
でも門扉があるので安心ですね。
僕も夏は風を通すために部屋のドアは開けたままです。

◆居留守(おひつじさん)

部屋で応答する前に誰かわかるので
居留守もできます。
留守の時も録画機能があるので誰が訪ねてきたのかわかります。

◆モニター(コスモスさん)

その美しい顔を隠すのはもったいないですよ。
この辺りは不審者もいるようなので
モニター付きは安心です。

◆録画(ブルーメさん)

40件の録画画像の保存はありがたいです。
警報機能は間違って押したら大変ですけど。
返信する
防犯 (吾亦紅)
2015-02-15 11:26:57
なかなか優れものが取り付けられましたのね。
顔を確かめたり、様々な機能が、助けてくれますね。
油断をすれば、怖い世の中で、頼りになると思います。

返信する
★スグレモノ (勿忘草)
2015-02-16 10:14:04
◆油断大敵(吾亦紅さん)

セキュリティーの面では今までより安全性が高まったようですが
世の中の悪はどんな手口で忍び寄るかわかりません。
油断せずに安全を心掛けたいと思います。
返信する
インターホン (山海)
2015-02-16 16:57:15
優れた機能が付いたインターホンですね。
訪問者の録画画像の保存があるのも、
いいですね。
マンション管理組合でいろいろ検討され、
導入されたのでしょうね。 
維持管理費は、今までより、少し増えるのでしょうね。

来月(3月)は、マンション管理組合の総会の所が多く、
理事選任、交代も多いのでしょうね。
返信する
★維持管理 (勿忘草)
2015-02-17 17:43:16
◆理事会(山海さん)

インターホンの件は理事会にかけて決まりました。
エントランスだけでなく
部屋のドア前のインターホンのモニター機能や
各部屋の応答機能なども
オプションで取り付けることができましたよ。
僕は申し込みはしませんでしたけど。

僕も2度ほど理事長を仰せつかったことがありますが
もうやりたくないですね。

維持管理に関しては今までの管理費の中で賄えるようです。
返信する

コメントを投稿