「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

45㎝で出来る大羽根ヒダ(ヒダ折り事典上)の練習

2013年06月11日 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc_0009 朝から主人の仕事で大阪市内まで運転手です。

主人は起きてから少し目まいがするらしく、体調不良で助手席に大人しく乗っていました。

何時も煩い主人が大人しいと心配です。

1時過ぎに帰って来たのですが、主人はますます目まいが酷くなって

夕方、内科に連れていきました。

先生の診断では、三半規管が弱っているらしく、お薬を飲んで大人しく寝ているようにと言われていました。

しばらく辞めていたタバコを

昨日の飲み会で吸ったバチがあったたのかナ?って本人も言っておりました。



私は2時から自宅の着付教室にTさんが来られました。

最近、本当に着慣れてこられました。

前回、練習した飛び蝶ヒダの練習とそのアレンジをして頂きました。

前回、けっこう簡単にされたのですが

家に戻ると「あれっ?」って感じで忘れていたそうです。

難しい物は何度もするので、体に残っていますが

簡単な物は、すぐ出来るので、頭で覚えます。

頭で覚えた物は、すぐ忘れますね。

帯の締め方を少し勉強してから、飛び蝶ヒダのアレンジを結んでもらいました。



3つめの大羽根ヒダは、来週の課題にしますね。

(上の写真が大羽根ヒダを使った帯結びです。)

3つのヒダを成人式までに補佐の人が覚えて頂き、準備の時に折ってもらえると

成人式では先生方が時間短縮が出来そうですね。次回は頑張ってね


本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする