「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

喪服のレンタルのご紹介、10、500円って安い?の高い?

2013年06月19日 | レンタル衣裳

今日も朝一で主人の仕事で大阪市内まで運転していきました。

帰りには、いつものコースで喫茶「ノーブル」に立ち寄って

マスター自慢のホットサンド(430円)のモーニングを食べました。




そのご、ライフガーデン八光社に喪服をレンタルしに行きました。

明日、喪服の着付を頼まれたT様に喪服のレンタルも頼まれたのですが

今までレンタルは扱ったことがなく、主人の知り合いの八光社の部長にお願いしました。

以前、亡き父の葬儀に

母と義妹が玉姫殿でレンタルした品物(見ただけでポリってわかりました。)とはまったく違います。

  写真で見ると、母と次男の義妹の喪服は黒がグレーに見えました。

玉姫殿の時は、会員に入っていて無料だったからかしら???

でも、今日レンタルした喪服は、絹?東レのシルック?どっちかな???って思うほどで、ビックリしました。(正絹のような気がするのですが・・・)

10500円で喪服一式と小物+草履 (肌襦袢と裾よけ・バックは無し) お安いと思うのですが?

今まで借りたことがないので、相場がわかりません。

チェックすると、伊達締が1本足りませンでした。

返却するときに、出来れば伊達締が2本欲しいと伝えてみます。




その後家には帰らず、羽曳野市の友人Yさん宅に遊びに行きました。

Dsc_0119 夜は、恵我ノ荘の駅前にある「うを久」 にYさん家族と5人で出かけ、ご馳走して頂きました。

主人はいつも最初に上にぎりを食べて、後から好きな物をとります。

天ぷらや茶碗蒸しも美味しかったです。

ランチも900円からお手頃価格でありますよ。

ご主人がとても明るい雰囲気のお店でした。

お寿司もネタも良く、とても美味しかったです。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする