さてふらりと羽田ネタ。そろそろ佳境に入ってまいりました。
AYが羽田に入るようになって久しいが、機材は最新のA350。そして北欧FINLAND生まれで世界的に愛されているムーミン。
そのムーミンラッピング機を2機飛ばし始めた。

そしてようやく1機目を捕獲できる。

出発はサテライトなので転がりだけでもと思ったら、中に入ってきた。

実は知人のアドバイスにしたがい撮影場所を移動。

目の前のスポットに入るという良いポジションで撮影できた。
しかも、PAXが降機し貨物をおろし、ミール等の積み込みが終わったらドナドナされると。ならばとその場でホールドして時を待つ。

目立つ赤いトラクタ・・・それがおまえだぜ

B789をJALの赤いトーバーレスが引っ張ってきた。

CXは77W投入を再開。

ANAの毀滅の刃号がテイクオフ

RAK自社導入の最終号機12RK。今後はJALからのおさがりになり、最近348Jが移管

少し暇になったので再び働く車を。

そしてステップ。なに撮ってんの?

更に最近は赤一色ではないシャレオツなカラーリングも登場。

グルグルしていたCAもデパーチャーの時刻。
そしてこれからは米国からの便の到着ラッシュ。
AYが羽田に入るようになって久しいが、機材は最新のA350。そして北欧FINLAND生まれで世界的に愛されているムーミン。
そのムーミンラッピング機を2機飛ばし始めた。

そしてようやく1機目を捕獲できる。

出発はサテライトなので転がりだけでもと思ったら、中に入ってきた。

実は知人のアドバイスにしたがい撮影場所を移動。

目の前のスポットに入るという良いポジションで撮影できた。
しかも、PAXが降機し貨物をおろし、ミール等の積み込みが終わったらドナドナされると。ならばとその場でホールドして時を待つ。

目立つ赤いトラクタ・・・それがおまえだぜ

B789をJALの赤いトーバーレスが引っ張ってきた。

CXは77W投入を再開。

ANAの毀滅の刃号がテイクオフ

RAK自社導入の最終号機12RK。今後はJALからのおさがりになり、最近348Jが移管

少し暇になったので再び働く車を。

そしてステップ。なに撮ってんの?

更に最近は赤一色ではないシャレオツなカラーリングも登場。

グルグルしていたCAもデパーチャーの時刻。
そしてこれからは米国からの便の到着ラッシュ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます