リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

いずもから撤収。

2018-08-31 00:00:00 | 船舶
さてエレベータで格納甲板に戻ってきた私

飛行甲板から6階層下になるわけだが、ここは6階分の吹き抜けだな。

エレベータの艦首側は、車両置き場?クレーン車や

高所作業車などが置いてある。

ELV脇には自転車も配備されている。

ELVはここで、この方が操作しているようだ。

上に上がる見学者長蛇の列の図。

ここで再度ランプから艦外へ。下りは、より一層急角度に見える。さすがに爺さんばあさんは隊員の手を借りて降りていた。

降りたらそこには、こんなポップが。だれだおまえ?駿河葵?聞いたことねえな。

そして陸自からはLAVと

こうきが展示されている。

空自からは朝見たPAC3

発射筒が展示。陸海空そろい踏みで展示。

最後に前方から撮影してみるか

やはりでかい。見上げるアングルになってしまう。

もう少し下がってみるが、これが限度か。

うーん、大きすぎて高すぎて、いまいちイメージ通りに撮影できない・・・どうするか?


おっ、運営継続が困難になり、来春で運航停止予定のフェリーではないか?

そうだ、またあのお方のお世話になるか。

ということで湾内クルーズ船に乗る。

この日は清水みなと祭りの日でもあり、結構な人数が乗船を待っていた。がくそ暑い中屋上デッキに陣取る人はほとんどいない。

海保の船や

税関の監視艇などを横目に見ながら出港。

さあ、クルーズ船はいずもの横を通ってくれるか?

コメント

ヘリ空母にはヘリが必須です。

2018-08-29 00:00:00 | 船舶
引き続きDDHいずも艦上から。

艦首から艦尾方向へ歩いていく。艦橋はステルス性を考慮した形状とのこと。

マストには旗がなびいている。ちなみに上からWELCOME。

ところどころに、水のミストを振りまく扇風機が装備され、熱中症予防に一役買っている。

艦橋を後方から。後部にはヘリの航空管制室が配置されている。

そして5番スポットにSH60Kが展示されている。こちら側からは逆光か。

回り込んで順光側へ。これが舷側のロープギリギリ。これ以上横には移動できず。

ヘリの後部に回ってみる。メインロータはたたまれている。艦内にいれる場合テイルロータ部も折りたたむのだ。

ロータは治具で固定されている。

こちらはMAD。曳航して潜水艦捜索に使用する。

サイドドアには機銃もセットされている。海自のヘリで機銃が展示されるのは珍しいぜ。

コックピットドアが解放されており、コックピットが見える。今流行りのグラスコックピットだ。

艦尾には海上自衛隊旗

そこから艦首方向を望むと、広いねえ。ヘリスポットは5か所。ひゅうが型より1つ多い。海自最大の艦艇だ。

さて暑いし、見学できるのは飛行甲板のみなので、そろそろ下に降りよう。

このエレベータはSH60のテールを折りたたまなくても昇降できるサイズだそうだ。
そしてそのエレベータに乗りこむ

しばらくするとスムーズに下降を開始。

飛行甲板に出て、あらためて広さを感じた。が、アメリカの空母はもっとデカい。一度乗ってみたいものだ。


コメント

ついに「いずも」の中に潜入。飛行甲板へ

2018-08-28 00:00:00 | 船舶
ついに「いずも」の内部に潜入した私。クルーから光の差し込む方向へ誘導される。

おお、もしかしてこれは、飛行甲板へとあがるエレベータではないか?

振り向くと、格納庫もデカいなあ。SH60を8機格納できるらしい。3.5tの大型トラックなら50両ほど入るそうだ。災害派遣でも大活躍だな。

さあ見学者がエレベータに乗ったぞ。ちょっとしたアトラクションの感覚でワクワクする。で、合図と共に上昇開始

見る間に格納甲板が見えなくなっていく。

そしてついに飛行甲板へ。眩しいぜ。

艦橋の先端には、艦隊空ミサイル発射機 Mk15.mod.31 SeaRAMが搭載されている。

ここで次があるからと第1ELVから艦首方向へ移動。

ELVが下降する様子を観察。

でかいが、意外と静かに、簡単に昇降するものだ。

格納甲板では次陣が待ち構えている。我々は第1陣だったのか。

更に艦首方向に歩いていくと、感情救難車P-25Jが展示されている。

2機展示されている。

艦首右側には20mmCIWSブロック1Aが装備されている。いわゆるバルカンファランクス。いずもには銃身の短いブロック1Aが装備されているが、2番艦かがには銃身の長いブロック1Bが搭載されている。細かい違いだ。
ちなみにいずもとかがの見た目の一番の違いは、ブリッジ中ほどにある補給システムにカバーが着いているか否か、とのこと。

艦首中央には国旗

こう見ると広いねえ

艦番号183の下二けたが大きく描かれる。ちなみに2番艦のかがは艦番号184。2艦で調達終了。

だいぶ混んできたな。艦尾がわへ移動しよう。
コメント

清水港再び。ヘリ護衛艦いずも見参!

2018-08-27 00:00:00 | 船舶
8月1日の遠征の余韻がまだ残る週末。8月4-5日は清水みなと祭り。昨年は護衛艦とブルーインパルスのコラボが見られるとあって凄い人出だったが、今年はブルーは来ない。その代り国内最大の護衛艦、「DDHいずも」が来るという。前々から全通甲板のDDHを見てみたいと思っており、ようやく念願がかなうので、今年2回目の清水港へ。4日は0930時から公開との事なので、6時頃家を出る。

そしてファーストコンタクト。車の中から見えた・・・でけえ!。思わず1枚。

7時過ぎに着いたので、まだ岸壁には近づけない。駐車場に車を放り込み、うろついてみる。
すると旅客ターミナルの展望デッキが解放されているようなので、行ってみる。デッキは建物の2Fと3Fにあるが、迷わず3Fへ。

うおーでかいぜ。デッキの北の端に張り付いて、フルサイズセンサー×24mmレンズでギリギリ入る程度だ。

艦尾には武装が見える。奥のポートサイドにはSeaRAM発射機。

手前のスタボサイドにはバルカンファランクス。

後部第2エレベータ後ろには作業艇が見える。

そして、その第2エレベータから中を見ると、SH60Jが置かれている。外からも見えるところに係止してくれているのは嬉しい。
この60用廃機なので、艦内でのハンドリング訓練等に使用されているのかな。

艦の舷側には2か所、サイドランプが見える。

艦中央部のサイドランプは大型で、車両も出入りできるようだ。

前方のそれは開口部が小さく、人の乗降のみに使用なのか?良く分からん。

さて、開場2時間前だ。見学者の列に並ぶかな。


しばらくすると、空自のPAC3が到着。

ゲート前まで進出し撮影してみる。このPAC3、浜松から来たようだ。昨年は電源やレーダーなど複数の車両を展示していたが、今回は発射機のみの模様。

開場時間が近づくにつれ見学者の列は道路上でどんどん伸び、事故の危険も出てきた・・・と判断されたのだろう、

0800時頃ゲートオープンし、いずもを間近に見る位置に。改めて・・・でけえ・・・さすが海自最大の護衛艦。が、決して空母ではない。

先ほどのサイドランプに向かい、歩みを進める。

こちらは使用しないのかな?

列は進み、ちょうどこの位置で停止。ここは背の高いブリッジが日陰を作る位置。私の数人後ろは真夏の太陽ギラギラ状態。日陰でしばしホールド。

クルーがサイドスロープのセットを進める。

結構な角度だよなあ。バリアフリーには程遠い角度だ。じいちゃんばあちゃんも結構見に来ているが大丈夫か?

そして30分はやい0900頃から乗艦開始。

クルーが敬礼で迎えてくれる。

入ったところは第5甲板。格納庫になっている。ん?向うの方が明るいぞ。なんだこりは?
コメント

楽しかったASJ遠征。帰りは90分ディレイで。

2018-08-25 00:00:00 | 旅行記
さてSKYの就航初便でやってきた奄美大島空港も、そろそろお終いのお時間。

ターミナル内に戻る。2Fの保安検査場前は吹き抜け。

反対側には土産物屋が4店舗。しかし売っているものはほとんど同じで、どの店を選ぶか逆に迷ってしまう。今回はポイントカードでポイントがたまるお店にしてみた。

吹き抜け横の階段から、1Fに降りると、目の前はJALカウンター。

SKYのカウンターはその奥北側にある。自動チェックイン機は使用しない・・・

乗り継ぎ便の場合はカウンターで手続きを、とあったのでカウンターでチケットを発行してもらう。
ここで何気なくFR24をみると、遅れていたNRT発のVNLが、未撮影の15VAと。

再びデッキへ上がり、VNLの降りを撮影。

一番新しい機材を無事捕獲だぜ。

しかし、暗いなあ。また空一面雲に覆われたよ。


恐らくこの15VAが、デリバリー時タグライン付与済み第1号だな。14号機まではデリバリー後に記入しているはずだ(若しくはまだ未記入か)

最後にデッキの状況でも。こちらは滑走路に向かって右側、南側

こちらが反対に左側、北側になる。なぜか撮影用の隙間は北側の数枚のみ空いている。

さて中に入ろう・・・空港の表示は60分ディレイ。しかし初便のNGO到着は90分遅れていることを知っている私。60分じゃあ済まないだろうと・・・
ということで、NGO戻ってからの食事は断念し、ASJ唯一?のレストランジョイフルで夕飯をすます。少し早いなあ。

そして食事後中に入る。

この時点では、やはり60分遅れ。しかしこの遅れのおかげでPBBゲートを使用することに。定刻のタイミングではスポットに空きがないのでゲートCからオープンスポット使用予定だったが、遅れたおかげでゲートBのPBBスポットが空いたタイミングに・・・制限区域で撮影できなかったから運がなかったと捉えるべきか、疲れているので歩く距離が短くて済むと喜ぶべきか?ビミョー。

そしてしばらくすると新たな案内が・・・やはり90分ディレイか。
また時間ができたので、少しうろつく。

売店前には子供の暇つぶし場所が。大人の時間つぶし場所はないのか?

で、食事しているときに気になったのがこの窓。景色が見られるならわかるが、レストラン側からは出発ゲートが見えるのみ。
意味あるのか?この窓・・・

10分でブロックアウトできるのか?と心配してみる。結局ボーディングは2000時。

そしてKOJで乗り継いで、長かった1日も終了。

台風12号に翻弄され、最後は90分程度ディレイしたが、刺激的で楽しい旅だったぜ。これだからやめられないな。

さあ、次はどこに行こうかな。
コメント

奄美大島空港 晴れたぜ!おや?土砂降り?

2018-08-23 00:00:00 | 旅行記
引き続き8月1日の奄美大島空港から。なんと晴れてきた。

晴れたタイミングで降りてきたのがRACのQ4CC

晴れたら晴れたで、一気に気温が上がり、湿度の高さと相まって南国本領発揮って感じだ。

なにやらL1ドア付近にステッカーが。

レジとしては撮影済みだが、ステッカー付はお初です。何のステッカーだろ?

続いてB3もアライバル。暫く太陽の恩恵をあずかり濡れた機材や体を乾燥させていると、また曇ってきた・・・

そしてボンQがタキシーアウト。ステッカーは「島あっちぃ」と書いてある。離島観光・交流促進事業らしいが、詳細は島あっちぃのサイトを見てくれ。

海の方もガストが・・・また天気やばいのか?

湿度の高さが目に見える。プロペラヴァイパーを盛大に曳きテイクオフ。

そしてポツポツ。


なぜか西郷どん2が現れるころになると雨が降ってくる。西郷どんは雨男か?

そしてJACのATRアライバル時も雨。

この日唯一のATRなのに・・・あっという間にエプロンは水たまりに。

ガンバッテ雨の中撮影する・・・私だけだよ。

西郷どん2はフェイスサウスで駐機。前回のアライバル時はフェイスイーストだった。風向きで駐機方向を変えるのが小型機の常。

B3がアライバルの頃には、再び雨が弱まる。

ここで西郷どん2がエンジンスタート。

雨が上がったので、スタボサイドのアップもゲット。これで両側のアップゲットだぜ。

そしてタキシーアウト。

反転しRWエンドを目指す。

またも暗い中テイクオフ。今度は喜界島行きかな。

曇りから、大雨、晴れ、そして再び大雨、曇りと目まぐるしく天候が変わる奄美大島。台風12号に翻弄された1日だったな。
それでもきっちり撮影はできたし、どん2号にも会えたし、楽しかったぜ。

腹も減ったし中に入るか。


コメント

奄美大島空港で初の撮影。よし雨が上がったぜ。

2018-08-21 00:00:00 | 旅行記
さてついにSKYと共にASJにやってきた私。到着した瞬間に雨が降り初め、なかなか撮影に難儀している

SKYに続きVNLがプッシュバック。VNLはKIXとNRTに1日1往復している。この便はKIXからやってきてNRTへ向かう便。ちなみに夕方NRTからの便がやってきてKIXへ向かう。

L1ドア横には奄美の世界遺産登録関連のステッカーが貼られているようだが、遠い・・・ちなみに登録も遠いようだ。

そしてタキシーアウト。ところが先行するSKYもVNLも一向に上がらない。散々待たされた頃

KOJからERJがアライバル。ずいぶん遅れて到着。2機は馬鹿正直に待っていた。

台風の影響か、なかなか降りられず上空でホールドしていた模様。

そしてASJ初初便が遅れてローリング開始。

いってらー。KOJからの便が30分遅れ、KOJ行のこの便も更に遅れ、NGOに戻る便も更に遅れ、NGO到着時点で借金90分・・・こりゃ大変だ。
因みにSKYの佐山会長はこの便には搭乗せず、夕方のJAL便でKOJへ戻っていった。

そしてVNLが続く。この頃には雨は止んで、何とか撮影できる状態に。

と、土砂降りの中、喜界島から戻っていた西郷どん2が、今度は与論島に向けタキシーアウト。気温が高いのでエプロンが急速に乾きだす。

ラッピングのアップも捕獲だぜ。遠目には「どん」しか見えない仕様は1号機同様(苦笑)。

短距離のため軽やかにテイクオフ。この日の西郷どん2はASJ貼りつきで、喜界島と与論島の間を行ったり来たりしていた。JACのこのラッピング機捕獲は難しいと思っていただけにラッキーこの上ない。しかも短い時間で何回も出入りするので助かるぜ(滞在中3往復位は見たかな)

さてトラフィックも途切れ、雨も上がったので、お初空港恒例のターミナル撮影に行こうか。

駐車場横にあるのは歓迎の看板。奄美では「いもーれ」、って言うのか。

さすが南国ハイビスカスが。もう少し花の数が多いと見栄えするんだが・・・

そしてターミナル全景。青空が欲しかったなあ。

こちらは奄美大島北部の観光マップ。御多分に漏れず空港から一歩も出ない私・・・今回は出ようと思ったのだが、レンタカー以外足が無さそうなので諦めた。空港の北にあるきれいな砂浜と青い海が見たかったのだが。

そして亀に乗る少女の像。なぜ裸?

TWRはターミナルの北側に位置する。

空港が小さいのでTWRも低い。ちなみにレディオ空港だ。この日のスタッフはここにきて日が浅いのか、出発機に「ラインアップアンドウェイト」と言いかけて、慌てて「ランウェイイズクリア」と言い直していたぜ。レディオ空港では管制官ではないので、指示は出せない。あくまで助言するのみ。判断はPICにゆだねられる。

駐車場とターミナルをつなぐ横断歩道は屋根付き。さて中に戻ろうか。


コメント

初のASJは台風でやばいよやばいよ。

2018-08-19 00:00:00 | 旅行記

これを見てほしい。台風12号のルート図だ。あろうことか沖ノ鳥島近海で生まれ、硫黄島・小笠原諸島横を北上。そのまま関東に上陸?と思いきやレフトターンし、中部から関西を西進。九州を南下し奄美黄島直前でウロウロ。発生当初は気にもしなかったのだが、8/1が近づくにつれヤバイよヤバイよ。
一応奄美は直撃されておらず、降りることはできそうだ。

台風影響と思われる雲が点在するが、おおむね順調にFL240で南下。

しかし空港直前に雲があるのか、そのままASJ上空を北から南へパス。リービングハイステーションをコールしたことだろう。奄美大島のくびれが見えた。

くびれを通過後ライトターンし今度は北上。島の北側に空港が見えた。

ターン中、綺麗な砂浜が見える。

そして再び、リービングハイステーション。そのまま徐々に高度を下げつつ、しばらく北上しレフトターン。ASJを中心に南北に大きな8の字を描き、北側からアプローチ。

そしてASJに無事ランディング。なんだ晴れているじゃん。

と思いきや、空港東側は真っ黒な雲。今にも降りそう。

そんな天候の中オープンスポットに。

幸い降っていなかったので撮影タイム。

トラクターも間近に。ターミナルまでは徒歩だ。

降りたシップの前を通り、

隣の7番スポットのERJを撮影しようとしたら・・・突然の土砂降りに焦る。急いでターミナル中へ避難。いやあ幸先の悪いスタートだぜ・・・というか天気予報は一日雨予報・・・なんてこった・・・

とりあえず出るとこ出なきゃ、ん?横断幕で大歓迎だぜ。

出口で記念品を受け取るPAX。NGO出発時、KOJ到着時、出発時、ASJ到着時と4回も記念品をいただいてしまった。恐縮です。
そして展望デッキへ向かうと、土砂降りで、報道含めみな絶賛雨宿り中。

雨の中SAABが降りてきた。なんと西郷どんスペマ機ではないか・・・残念な天候だ。

そして報道陣お目当てのSKYの初便デパーチャー。まだ雨降っているが少し弱まってきた。ならば撮影するでしょ。傘さしながら撮影を行う。

タキシーアウトする頃、JALのB3がテイクオフ。

一旦雨避難だ・・・そこで地方新聞社の取材を受ける・・・参考になったのかな?


2レグ目もフライトログをお願いしたら、またも会長のサイン入り。お宝が増えたぜ。

このまま雨で撮影できない状況が続くのか?夕方のSKY2便まで何しよう?・・・


コメント

鹿児島は目的地じゃあないよ、経由地なのだよ。

2018-08-17 00:00:00 | 旅行記
さてKOJに到着した私。この日は鹿児島から奄美大島への就航日でもある。なのでKOJでもセレモニーが行われるはずと、降りたゲート前を見回しても誰もいない。いったん外に出て確認すると、保安検査場前で行われているとの事。現場へ行くと・・・ありゃ撤収中・・・あとで聞くと、SKYの市野社長が参加されて行われたらしい。セレモニーが見られずがっかりした私は、その足でデッキへ。

減りゆくSAABが4機。

こちらは但馬ステッカー付。

うーん遠いな。

3機目はホワイトの001C。また1機減るのか。

そして海保。

さらに、こちらも減りゆくボンQ。鶴丸化後未撮影の846Cゲットだぜ。その後ろはレジ不明だがホワイトなボンQ

しかし・・・お目当てのATRは1機もいない・・・残念。ハイビスカス付きの1/2号機しか会えていないので、1機でもとは思ったのだが・・・
おっと、いかん時間が・・・

再び中へ。乗り継ぎ便なのにいったん外に出てデッキで撮影するやつは、そうそういないだろう。
とここで気になったのが、3番と4番ともにSKY便だが、出発時刻が同時刻。タダでさえカオスになる状況なのに初便ともなればどうなるのか?

窓の外にはノベンバーパパさん。

隣にはSNJ。久しぶりに見たなあソラシド。

先ほどデッキで撮影したSAABがデパーチャー。

そうこうしているうちにボーディング開始。ん?なに事もないように両機ともボーディングが始まる。

おお、4番ゲートはPBB手前が広く、ここで記念品手渡しを行っているのか。SKYの会長と社長のそろい踏み、豪華なお見送りに恐れ入ります。

こちらがSKYの市野社長。

フライトクルーも参加?

会長は、そのままボーディングしASJまで2レグだ。

PBBを進むとSKYの横断幕。「ありがとう・また来てね」な内容なので、「奄美へ行ってらっしゃい」的な幕もお願いしやす。

となりは神戸行のノベンバーエックスレイ。向うは定刻にブロックアウトした模様。一方こちらは1名PAXが行方不明?

あー、UKB行が先にプッシュバック。一方こちらは10分遅れでプッシュバック。すでに隣はいないぜ。

ノーズノースでエンジン始動、のタイミングでUKB行がローテーション。大分差がついたかな。

そしてこちらもローリング開始。

いよいよ私的に未開の地ASJに向け出発だ。SKYにとっても7年ぶり?・・・しかし台風12号が・・・どうなる?この旅。
コメント

乗るぜ、スカイマーク中部→鹿児島線就航初便!

2018-08-15 00:00:00 | 旅行記
引き続き8月1日のセントレア。
ゲート2前で行われたセレモニーも終了し、ボーディングのお時間。

続々とPAXがゲートを通っていく。なので私も

ゲートを入ると、初便搭乗の記念品を配布。せっかくなので佐山会長から受け取る。

おきれいな方です。もう1名の写真は・・・ピンぼけ(申し訳ないっす)なので公開無しで・・・修行が足りぬ。

手書きのパネルを横目に見つつ歩いていく。

ゲート2は目の前のガラスからスポットが真正面に見えるが、遠いな。しかし映り込みが気になる。PLかニンジャレフ買おうかな。

NGO名物青いPBBをくぐり

シップに近づく。アサインされたシップは73NP。

ここの窓はもう少しクリアできれいだと良いのだが。

さあいよいよボーディング。

そして定刻にブロックアウトしプッシュバック。このような初便の場合イベント事やPAXの記念撮影などで遅れるのが常なのだが、定刻前にブロックアウトしたのはさすが!定時運航率第1位だけのことはあるぜ。

SKYの機内は白ベースで、ベージュ系のシート。きれいな印象。

お、JTAの空手号が見えたぜ。

そしてタキシーアウト。手前のグランドスタッフのみならず、ゲート下に多くのスタッフが集合しお見送り。感動の新規就航。

この日は朝から南風運用なので、多少タキシングの時間は短かく、RW18からテイクオフ。

三重県を眼下に、どんどんクライム。

シートベルトサインが消灯すると、佐山会長の挨拶に続き、自らキットカットを配布する。サービス満点の会長。

途中、台風絡み?と思わせる雲の上を通りつつ、FL340で鹿児島を目指す。

KOJへアプローチ。湿度が高いのか、フラップ端からヴェイパーが、ヒュルヒュル~。

KOJも南風運用、RW16へ着陸し、長めのローリングでT2から離脱、スポット4へ。隣の3番もSKY。

ゲートを出ると、謎のゆるキャラ・・・いただいた記念品の中に、JAあいらの「I♡Raちゃん(あいら)」のプロフィールが入っていた。ちなみに嫌いなものは台風とのこと。12号が通り過ぎてほっとしているのではないかな。


機内でフライトログをお願いしたら、なんと佐山会長のコメント入りサインが。ある意味レアものだ。ありがたい。少しにじんでしまったのが惜しい。

さあ、鹿児島についたぜ・・・

コメント

祝 SKY新規路線就航。最近は中部が熱いぜ

2018-08-13 00:00:00 | 旅行記
さて8月1日。巷は馬鹿暑く、会社にいるのが一番涼しいという異常な天候が続く。そんな中8/1からスカイマークが新規路線を開設との事で、発表からこの日を楽しみにしていた。そして当日、その初便をこの目で見るべく早朝から中部国際空港セントレアを目指す。駐車場に車を放り込み、ターミナルへ向かう途中、

そういえば数日前にSQがB78Xを就航させたっけ。ゲットしたいがこの日はそんな余裕はない。

そしてSQのB78X下には西郷どん。今年は鹿児島が暑いのだ。スカイマークはここ中部から、その鹿児島へ就航する。

さあターミナルへ急ごう。

ターミナル行きのスロープ部はWAJに変わってSQ関連の広告で埋め尽くされているぜ。

SKYのカウンターでセレモニーは何時から?と確認すると「7時頃からゲート前で」とのこと。ならばとデッキには行かず中へ入る。

中に入ると、ANAのSW号、他にフラワー号が・・・

またJTAは未撮影の空手号04RKが・・・
ガラス越しでシャープネスは望むらくもないが、証拠写真にでもとシャッターを押す。


アサインされたゲートは2番。しかしスポットは空。オープンに73NPがいる。初便にアサインされたのは73NP。同じくNGOにナイトステイしたタイガース号はCTSへ。

しばらくすると、73NPがタグされスポットイン。さあゲート2前へ行こう。

鹿児島行便名は635便。アサインされたゲート2は実質ターミナルの最北端のため、歩く歩く。一番端なのでセレモニーを行うに最適な場所だ。

そしてセレモニー直前まで、トンカチの音が鳴り響いていた。このパネルを設置していたようだ。

おお、今回はSKYの会長、中部国際の社長、そして奄美市町が参加するのか。

そして7時前。きれいなお姉さんの司会でセレモニースタート。

更に着物の女性が2名、華を添える。

まずはスカイマークの代表取締役会長佐山氏の挨拶から。

少しレンズが短かったか・・・

続いては中部国際の友添社長。昨年のWAJ就航セレモニーでも挨拶していたので、お目にかかるのは2度目。

友添氏の挨拶を神妙な面持ちで聞く佐山さん。ダンディだ。聞くところによるとマラソンも走るようでかなりアクティブな方との事。

続いては就航先奄美市町の朝山氏・・・結婚披露宴での親戚のおっちゃんの如く、少し長いスピーチ・・・

3名の挨拶が終わったところで、フーも参加し撮影タイム。

撮影の後は佐山会長への囲み取材も。

フ-は、集まってきたPAXに愛嬌をふるまう。

さあ、もうすぐボーディングのお時間。初便には佐山会長と朝山市長も同乗する模様。

コメント

なんだ!ガセネタかよ。

2018-08-11 00:00:00 | 飛行機
引き続き7月中旬のセントレアから。
空腹と激暑でたまらんので、中に入る。昼食をすませしばらく休憩。小一時間は転寝したかな。至福の時間だ。
目が覚めデッキに戻ろうとエスカレータを上がると、

ピカチュウがお出迎え。どうりでガキ・・・いやお子様たちが多いはずだ。そして大混雑のステージ脇を抜け、外に出ようとしたら

なんとピカチュウが歩いとる。

しかもELVから出てくるわ出てくるわ

一体何匹いるんだ・・・お子様たちは大興奮・・・いや別にいいんですけどね。万人を集客するのはにぎわって、お金が落ちてよいんですけどね。

人をかき分け外に出ると、SNJがアライバルし目の前を転がっていく。

そしてCXがアライバル。目の前を通り過ぎるまで撮影する気がなかった私・・・しかしよく見ると・・・スペマ?

目の前はMUの旧塗装がデパーチャー

午後は思いっきり逆光だよなあ。

もういっちょMU旧塗装。320と737の旧塗装コンビが連荘でデパーチャー。

お陰でCXはホールドショート。しっかしスペマに見えないよなあ。ノーマルでしょ・・・

MUが通過後、目の前に入ってきた。一瞬順光になる。このタイミングを待っていたのだ。

危ない危ない。危うく撮り逃すところだったぜ。

そしてBLCFがタキシングしてきた。

特徴的なフォルム

まさにツチノコ。

ど、逆光で海がきらめく。

4機稼働しているBLCFも、ようやく2機目をゲット。あと2機はいつになることやら。

でもまあ、撮影チャンスはあるわけで、ベルーガなんざ多分撮れないよなあ。

B8のパーツを乗せていざアメリカへ。いってらー。

そして、カナダからはルージュ。KIX以外では初めて見ることができた。

あれ?カリッタは?・・・どうやら今朝香港に向け上がったようだ・・・ガセねたかよ。FR24頼むぜ・・・

久しぶりの本格遠征もこれでおしまい。目的の半分は達成できたので良しとしよう。

さて次の撮影は8月1日かな。
コメント

2度目のドリームリフター捕獲だぜ

2018-08-10 00:00:00 | 飛行機
さて、ほぼ獲物捕獲が終わり、暑いので午前中で帰ろうとしていたら、ジャイアントが来ると・・・ならばともう少し待つ。

そこへ降りてきたのはUAのシミタール機。久しぶりだ。

この日は残念ながら「おむすび丸」に会えなかったIBX。会いてえ。

とそこへ、スタアラが・・・

ANA便が戻ってきたのかと思ったらA321.

OZのスタアラ機でした。これでアライアンス機は4機目。しかしワンワンには会えなかった。

ADOも久しぶりだ。

そして、なぜか関空からやってきたTG。

何らかの理由で、朝一KIXにDVTしたようで、近いんだからNGOに降りればよいのに、と思うのは素人考えだよなあ。しかし再就航したのでPAXは無事名古屋へ。

と、ここで目の前のFINがプッシュバック。

スカンジナビア半島へ帰っていく。長い旅だよなあ、頑張ってえ。

朝上がったヒマワリ号が戻ってきた。夏らしい1機だ。

そしてこの猛暑には、少々暑苦しく見える(失礼)SFJ。SL付きの24MC。最新機材は未捕獲だったな。
ありゃ?ランチェンしちゃった。

そしてCTSからDJ2。早く路線を増やしてほしいなあ。FUKとかOKAとか、強気で攻めてほしいものだ。そしたらまた乗っちゃうよん。

おっと、戻り便はPBBスポットを使用するのか。暑いもんね。

そして耳にジャイアントのコールが。

ランチェンしたNGOに北からランディング。

そのままローリングを続け、目の前を通過する。あーいっちゃったあ。転がり捕獲できず。ランチェンは残念だ。

と思ったら、朝遠目にしか会えなかった2025号が再度デパーチャー(いつの間に降りていたんだ?)

こやつ、ラッピングはポートサイドのみなので、RW18なら捕獲できる。

いやあ、暑いは腹減ったわ。帰ろうかしら・・・ん?カリッタ?BLCFは15時発?・・・しょうがない休憩しながら待つか・・・
コメント

ようやくアムロ・ジェットをゲットだぜ

2018-08-09 00:00:00 | 飛行機
引き続きセントレアから。
さあ、いよいよアムロジェットがデパーチャー。

と思ったら、隣の2機がダブルプッシュバックで、ステイ・・・負けたか。

その頃AYがアライバル。

あろうことか目の前に・・・やめて~ブラストメラメラのピーンチ!

RWではスタアラ機がテイクオフ。いってらー

ダブルプッシュバックの2機が相次いでタキシーアウト。

そしてついにアムロジェットが目の前に。

よやくゲット。運航終了前にゲットできて一安心。

AJPのマリコ様もそうだったが、別にファンというわけではないのだが、なかなか個人をラップするのって珍しいので、捕獲したくなるのだよ。

マニア的には、機内配布のポストカードも欲しいところだが、無理だなあ。

アムロジェットの前を、タイガースジェットがテイクオフロール

目の前でローテーション、いってらー

そしてアムロジェットもローリング

おんやあ?全然あがらん

インター機材のような引っ張り方だぜ。さすが沖縄行だ。

つづいてJEJUもテイクオフ。ずいぶん色褪せてみすぼらしい旧塗装。この塗装は風前の灯。

もうすぐB78Xに機材変更されるSQ.A330最後も捕獲できた。

そしてKEがプッシュバック。スカチー塗装がうれしい。この日はアライアンスカラーを複数捕獲できた。

CZもプッシュバック。

PRもプッシュバック。


KEがICNに向けテイクオフ。

さあ、これで本日のネタはゲットできた、くそ暑いのでRTBしよう・・・ん?ジャイアント?・・・
コメント

日曜日のセントレア ダブルスタアラにダブルB8

2018-08-08 00:00:00 | 飛行機
引き続き7月中旬のセントレアから

SFJがデパーチャー。急に陰ってきたな。

そこへVNがアライバル。インタミを目指す。

そして51ANがデパーチャー。

何年ぶりかな?51ANを見るの。なかなか会わないもんだ。

ボンQがデパーチャーする後ろをアライバルのルフト。

ANAボンQの後継はどうなるんだろう?

ルフトのA340がゆっくりとタキシング。いつまで340が見られるだろうか?

そこへJALのB788がアライバル。

インターなので、南側へ。

ついにJALもB788をドメ投入するらしく、新造の3機をドメ仕様で導入予定との事。

そしてインター間合い運用のB789がNRTへ

NGOでB789を見るのは初めてだと思う。

ここでエアホンコンがアライバル。

A300も絶滅危惧種だよなあ(A300B4-622R-F)。

そしてスタアラコンビの片割れもデパーチャー

雲が出たり消えたり、マダラになっちゃったよ。もすこし安定してほしいのだ。


さあもうすぐアムロジェットが出発だ。
コメント