6月21日。この日は関東東海地方を中心に大雨が予測された日。こんな日に飛ぶなんて気が滅入るぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/78/a584d1d31afaba354484ec3c723d18ea.jpg)
あさHNDに到着すると、案の定雨がザーザー降っていて、到着便遅れのため出発が遅れるという。ならばとラウンジでしばし休息をとる。すると窓の外にボーディング予定の機材がブロックイン。エンジン後方のエプロンの雨水が吹き飛ばされているのが分かるだろうか?かなり水が浮いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/eefb4a403ef53886b511aad532af4e02.jpg)
そしてゲートではDELAYの表示が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/a96e7dad598bc831efe062ae00ff6dcf.jpg)
予定より遅れてボーディング。外を撮影しようとすると窓の雨水にフォーカスがあってしまう。うーむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/ee73d7538fc1b5b6ba0c2e4910ff6f9b.jpg)
マニュアルフォーカスで外にフォーカスを合わせて撮影してみる。どちらにしても水滴が邪魔だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/0af5819a237ac8e78d7653f331cf74fd.jpg)
ふとシートバックを見ると、TBのロゴが。トヨタ紡織のロゴだ。トヨタ製の新型シート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/b5e6c89b3567f619e14d265e6b30fff0.jpg)
この日は朝から南風運用で16Rデパーチャー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/4b088c0157070d20d7463914f30a0240.jpg)
雲の上は晴れているが(あたりまえか)この雲は九州まで延びていて、ほとんど地上は見えなかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/e069d761f1ffe6c330feaeebaef8cba4.jpg)
KMJも雲混じりの晴れ。
・・・・
所用を済ませ16時頃空港に戻る。
帰りのSNJ22便までは時間がある。ということでデッキへ行こうと思ったが、直前予約でシートの確保ができていなかったのでカウンターへ。カウンターで窓側籍をリクエストすると、16:20初の18便がまだ出発していないと・・・2時間ほど遅れると・・・
そこで18便へ変更し、改めて窓席をリクエスト。この時点で既に出発時刻は過ぎているので、とりあえず中に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/d0f31344be3455760e1597e40558ec9c.jpg)
6番スポットに18便にアサインされている806Xが。定刻に到着したが、フローコントロールで出発規制がかかっているようだ。
EDCT0900(UTC)の模様。約2時間遅れだ。
ラウンジでまったりしていると、ボーディングの案内があったので、ゲートへ。既にボーディングが始まっていたので、列が途切れるまで待つ。すると当初予定していた22便が機材繰りがつかずキャンセルと・・・早めに変えておいてラッキーだったぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/21065d3852da3913707c50a68f2fa122.jpg)
ボーディングするとちょうどオープンにB735がブロックイン。徒歩でPAXがターミナルへ移動する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/1916a443c48e233af62ac77d39cd65f5.jpg)
そして90分遅れでプッシュバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/0a0333815216954b3a0659099dee71cf.jpg)
RW07からテイクオフし、レフトターン。再び空港が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b9/bf1217e163f730f043d26e4f5ec7835b.jpg)
ほぼ真横に空港が見え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/07/dd30c753bc5c8aee4ec4dc4e650d8c06.jpg)
更にレフトターンをしながら空港上空をヘディングサウスでクライム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/6fe3a963087c3d304937b37c698b2d1c.jpg)
更にレフトターンし、ヘディングイーストで、眼下に阿蘇山を見ながらクライムしていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/2f1cbafea5c8e487eef9db6d217183ea.jpg)
そして先日遠征したKIXが見えた(おっと、まだKIX遠征ネタはご紹介していなかったな・・・次回からKIX編だ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/acadc058f8f5c958cf531d7955084ea7.jpg)
90分程度の遅れでHNDにアライバル。遅れた上に沖止めバスかよ・・・との声が聞こえるが・・・甘いな。SNJは51~54を使うので、出口までの歩行距離はバスのほうが短いのだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/444f6d1d0c20553ce2d9f3a8336149d0.jpg)
1便目のバスは、主翼の近く。主翼下にレジが見える。
とまあここまでは、当初の予約便より20分程度早く戻れたので良かったが、ここからがいけなかった。
新幹線は大雨でダイヤが乱れた上に、あろうことか大阪地区で架線が切れよった。おかげで途中で止まってしまい、2230には帰れる予定が家に着いたのが0130。3時間遅れかよ・・・
大雨の際は飛行機の遅れ以外にも落とし穴が至る所にあるので、皆様もご注意あれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/78/a584d1d31afaba354484ec3c723d18ea.jpg)
あさHNDに到着すると、案の定雨がザーザー降っていて、到着便遅れのため出発が遅れるという。ならばとラウンジでしばし休息をとる。すると窓の外にボーディング予定の機材がブロックイン。エンジン後方のエプロンの雨水が吹き飛ばされているのが分かるだろうか?かなり水が浮いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/eefb4a403ef53886b511aad532af4e02.jpg)
そしてゲートではDELAYの表示が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/a96e7dad598bc831efe062ae00ff6dcf.jpg)
予定より遅れてボーディング。外を撮影しようとすると窓の雨水にフォーカスがあってしまう。うーむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/ee73d7538fc1b5b6ba0c2e4910ff6f9b.jpg)
マニュアルフォーカスで外にフォーカスを合わせて撮影してみる。どちらにしても水滴が邪魔だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/0af5819a237ac8e78d7653f331cf74fd.jpg)
ふとシートバックを見ると、TBのロゴが。トヨタ紡織のロゴだ。トヨタ製の新型シート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/b5e6c89b3567f619e14d265e6b30fff0.jpg)
この日は朝から南風運用で16Rデパーチャー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/4b088c0157070d20d7463914f30a0240.jpg)
雲の上は晴れているが(あたりまえか)この雲は九州まで延びていて、ほとんど地上は見えなかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/e069d761f1ffe6c330feaeebaef8cba4.jpg)
KMJも雲混じりの晴れ。
・・・・
所用を済ませ16時頃空港に戻る。
帰りのSNJ22便までは時間がある。ということでデッキへ行こうと思ったが、直前予約でシートの確保ができていなかったのでカウンターへ。カウンターで窓側籍をリクエストすると、16:20初の18便がまだ出発していないと・・・2時間ほど遅れると・・・
そこで18便へ変更し、改めて窓席をリクエスト。この時点で既に出発時刻は過ぎているので、とりあえず中に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/d0f31344be3455760e1597e40558ec9c.jpg)
6番スポットに18便にアサインされている806Xが。定刻に到着したが、フローコントロールで出発規制がかかっているようだ。
EDCT0900(UTC)の模様。約2時間遅れだ。
ラウンジでまったりしていると、ボーディングの案内があったので、ゲートへ。既にボーディングが始まっていたので、列が途切れるまで待つ。すると当初予定していた22便が機材繰りがつかずキャンセルと・・・早めに変えておいてラッキーだったぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/21065d3852da3913707c50a68f2fa122.jpg)
ボーディングするとちょうどオープンにB735がブロックイン。徒歩でPAXがターミナルへ移動する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/1916a443c48e233af62ac77d39cd65f5.jpg)
そして90分遅れでプッシュバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/0a0333815216954b3a0659099dee71cf.jpg)
RW07からテイクオフし、レフトターン。再び空港が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b9/bf1217e163f730f043d26e4f5ec7835b.jpg)
ほぼ真横に空港が見え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/07/dd30c753bc5c8aee4ec4dc4e650d8c06.jpg)
更にレフトターンをしながら空港上空をヘディングサウスでクライム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/6fe3a963087c3d304937b37c698b2d1c.jpg)
更にレフトターンし、ヘディングイーストで、眼下に阿蘇山を見ながらクライムしていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/2f1cbafea5c8e487eef9db6d217183ea.jpg)
そして先日遠征したKIXが見えた(おっと、まだKIX遠征ネタはご紹介していなかったな・・・次回からKIX編だ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/acadc058f8f5c958cf531d7955084ea7.jpg)
90分程度の遅れでHNDにアライバル。遅れた上に沖止めバスかよ・・・との声が聞こえるが・・・甘いな。SNJは51~54を使うので、出口までの歩行距離はバスのほうが短いのだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/444f6d1d0c20553ce2d9f3a8336149d0.jpg)
1便目のバスは、主翼の近く。主翼下にレジが見える。
とまあここまでは、当初の予約便より20分程度早く戻れたので良かったが、ここからがいけなかった。
新幹線は大雨でダイヤが乱れた上に、あろうことか大阪地区で架線が切れよった。おかげで途中で止まってしまい、2230には帰れる予定が家に着いたのが0130。3時間遅れかよ・・・
大雨の際は飛行機の遅れ以外にも落とし穴が至る所にあるので、皆様もご注意あれ。