goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマンだった。引退した今は妻と二人で平和な生活を願いつつ、趣味と独り言でストレス発散

湯布院はいつ?

2012-07-14 20:46:28 | 平々凡々

 

九州北部はこの数日、大豪雨に見舞われている。幸い私が住んでいる北九州市は強い雨は降るものの長続きはせず、福岡南部と熊本、大分が集中的にやられて一級河川の堤防決壊が相次いでいて、大きな被害が出ていると報道されている。凄まじい濁流の奔流を見ると、地震も怖いけど大雨も怖いと思う。家が全部流されるのだから。津波と同じじゃないか!

<o:p></o:p> 

さて、こんな中であるが今日から3日間の連休だ。実はこの連休の初、2日目に湯布院の我が社のロッジに娘達家族も含めて計3家族で行く計画をしていた。ところがこの雨で、国道や河川がずたずたに切断されていて、困ったと思っていたのだが、湯布院は大した雨ではなく、行けさえしたら何とかなりそうなので、安心はしていた。私も自分用のアルコールやそれを入れるクーラー、それに折角湯布院に行くのだからと採集用具などを準備していた。

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p>

先日、空手の昇段試験に合格した和君。次は青帯かと期待していたのだが、黄帯は2段階あって、青帯は次ステップだとか。師範から筋が良いと褒められた和君、6歳の数日前の姿です

 

ところが前日の金曜日、手配した長女が湯布院は明後日からだから、雨は大丈夫だよね、という。なんと、湯布院旅行は土日ではなく、後半の日月と言うのだった。私は妻から言われたと思うのだが、その妻が土日と聞いていたようなのだった。次女は日月で用意していたので、結局間違っていたのは私達夫婦だけ、どこで情報が屈折したのか。でも、梅雨末期のこの豪雨が残っている連休始めより、後半の方が良いとラッキーとさえ思えた。

<o:p></o:p> 

ということで、土曜の今日は何も予定なし。時折り豪雨が降るけれども家の中に閉じこもるほどでもない。で、先に入会したアレアススポーツセンターに行くことにした。スタジオでは「ボルドブラ」という聞きなれないプログラムがあったのでそれに参加した。

<o:p></o:p> 

ボルドブラ、始めてだったのだが、インストラクターの先生が言うには洋風の太極拳。なるほど太極拳のように流れる動作の中にきちんとした動きと呼吸を求めていて、軽やかな動作の筈なのに次第に汗が出てくるほど、身体を使う種目なのだった。私個人の感想から言えば、片足立ちが多く、バランス感覚が求められる。腹筋や背筋、脚力などが自然と強くなると理解できるのだが、問題は流れるような動き。鏡に映る先生の動作をまねするのだが、鏡に映る足が右足なのか左足なのか・・・。

<o:p></o:p> 

それでも40代の先生、私に「お父さん、上手ですよ!」とか褒めてくれて、場を盛り上げる。私にしては「お父さん」と呼ばれるには抵抗があるのだが、そういえばGEOフィットネスでも 5、60代の女性からお父さんと呼ばれていたな、と。

<o:p></o:p> 

ボルドブラは毎週土曜日。次週もお待ちしてますよと先生の笑顔に送りだされたのだが、さて来週は。天気が良ければ絶対に採集行だ。

<o:p></o:p> 

その後はプールで25mを4本。肩慣らしだ。次第に本数を上げてゆかねば。小百合さんのように1日40本は無理だろうけど。

<o:p></o:p> 

<o:p> </o:p>

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする