好天に恵まれたシルバーウイーク、各地のブロガーさんも親子でアウトドアライフを楽しまれたようで、楽しげな写真が満載でした。秋田のリコちゃん・ナコちゃんの家族はキャンプと温泉、広島のchaiさん家族はキャンプと巨大杉探索。どちらも旦那さまが山好き、自然好きな人で自前のキャンプ道具でテントを張ったようです。子供達は自然と触れ合い貴重な体験をされたようで、思い出に残ったシルバーウイークだったことでしょう。
<o:p></o:p>
さて、孫の和音君、3歳3ヶ月になります。3歳はもう1人前? 3歳になるのを待ち兼ねてか、パパがアウトドアライフを仕込んでいます。野性豊かなゆうしゃに育てているのでしょう、この夏には二度もキャンプに行きました。そしてシルバーウイークは家族3人で3泊4日のキャンプ旅行でした。
<o:p></o:p>
高速千円乗り放題の影響もあるのでしょうが、場所がなんと400キロも離れた兵庫県。人が多いところなのですが、キャンプ場の設備が揃っているのでしょう。1日目が市の池公園キャンプ場、3日目が甲山森林公園キャンプ場にテントを張ったようです。もちろん用具は自前、パパが小遣いをはたいてそろえたと聞いています。(さすがに3日連続は体力的に心配だったので2日目は神戸のホテルに泊ったとか)
<o:p></o:p>
和音君、キャンプもすっかり慣れたようで、遊びの間にはパパやママのお手伝いもして充分に役立ったようです。11月からは幼稚園に通う事になって、幼児はもう卒業です。
<o:p></o:p>
・・・幼稚園って11月から入るんですか?
来春じゃないんですねぇσ(^-^;)
和音くん ぎっちょさんなのですね(^_^)v
息子の子ども達 HALくんとJUNくんは今
4歳7ヶ月と2歳7ヶ月 二人とも3月生まれです。
3歳にから幼稚園~JUNくんも来年を今から
楽しみにしています♪ 和音くんもたくさん
お友だちと遊べて たくましくなりますね!
お健やかにご成長されていらっしゃるお孫さん、
ますます楽しみですね。
昆虫採集などなど
大自然は限りなく楽しみ方が広がりますね。
アウトドアにても
おじいさまのご活躍
お祈りしております。
いくら子供が行きたくても親御さんの腰が重いと行くにもいけません。
うちの義姉一家のように(--;)
道具を揃えたはいいけれど、何故か義姉の実家、我が家にあります。「邪魔だ=!ヽ(`д´)ノ」とダンナは再三にわたり苦情を出しているんですけどね(^^;)
和音くんのところは心配ないようですね。
3泊4日のキャンプってすごいなあと思っていたのですが、さすがに2日目はホテルだったんですね。
それにしてもすごいです。テント設営解体だけでも大変なんですから。その上兵庫県とは!
和音君、ちゃんとお手伝いえらいですね。立派なゆうしゃに育ちますね。
そうそうリコ、今将棋に夢中なんです。始めははさみ将棋でしたが、今本将棋を勉強中です。
きっとケンさんに似てハンサムになります!!
(ケンさんはハンサム??)
子供はいっぱい外で遊ばせて家事のお手伝いさせると良い・・と誰かが言ってました。(有名な人だけど忘れた・・笑)
11月から幼稚園?4月からじゃなくても行けるんですね。
うちのキャンプデビューは下の子が三歳でしたが、その時隣のテントも家族連れで、、そのやっぱり3歳くらいの子が夜中におねしょした・・と親が怒ってたのを思い出します。怒ってる親の声が煩かったーー!!
でも我家は今回はお泊りは無しで、デイキャンプというやつなんですよ
それでも荷物は多いし、アウトドアもなかなか大変です。
それを3日間!
和音君のお父さんはタフですね!!!
そして六甲まで行く・・・というところですごいやる気を感じますよ。
今から何度も行っておけば、和音君も頼りになってくるでしょうね
甲山に行かれたの?
私の大学の裏なんですよ・・・
よく森林浴に足をのばしましたo(`・д・´)o ウン!!
すごくなつかしかったです゜+。゜ アリガ㌧ ゜。+゜d(`・Д・´d)
和音君・・・ほんとにしっかりされてきましたね!
楽しい思い出がたくさんアルバムに残りますね~~
(o^―^o)ニコ
幼稚園、園によっても違うのでしょうが、年に3,4回の入学があるようですよ。和音君、おむつも完全に取れて、もう何でも分かりますよ! 毎日元気です。
そうなんです。和音君、レフティです。レフティは器用だといいますけど、本当にそんな感じ。なんでも大人の真似をしてしまいます。
HAL君とJUN君、共に3月生まれですか。3月生まれは頭が良いとか。賢いのでしょうね。 実は、私も3月なんですよ。(笑)
来週には幼稚園の年少さん、しっかりと遊んで体力つけて、人生勉強のスタートですね。 和音君も友達がたくさんできることでしょう。