梅雨の激しかったり、やさしい雨の中、福井県若狭方面の梅農家のお話を聴きに、研修の一日バスの中にいました。20数名のおなじみの顔ぶれに久しぶりに出会えて、話はつきません。
もう何年このグループの仲間にさせてもらっていることでしょう。
もう長くなりましたが、まだまだ、耳学で実践にはいたっていないわたしです。
より安全な食べ物への関心は尽きないので、そろそろ実践をと思いますが、米と野菜の両立は大変なので、先ずモチ米から開始したらいいのかしら。
そんな気持ちで毎年聞いています。
皆に喜んでもらえる農作物作りへのこころざしあれど、よろける事も加齢を意識するようになり、こんな思いも本当です。
毎日頂く食への関心は、
今尚続き、それが、食事改善推進員講座に連なって、忙しさを増幅させています。
そんな中で、共通の関心で集う楽しさが一時農作業からはなれさせてくれます。
皆さんからエネルギーを頂いて、また農作業に向かうのです。
これは、大変マンネリ脱却に大切!!!
福井県にいくと、何時も感じることですが、どの構造物もすばらしい。
これは、所謂原発マネーが動いているのだと思わされています。
問題の所在は、どこなのかと考えないようにしながら見てきました。
再稼動問題の大飯も近くで、何故かちかくすぎて、よくみえないようになってくるようです。離れていると、よく見えることも、あまり接近すると、見えずらい感じがします。あまり考えていると、不安、心配で生活できなくなるのも本当です。
でも、自分なりに見ています。
大きな力には、たまりませんね。
まさか、福島の事故問題が明白にされていないのに、再稼動されるなんて想像できませんでした。
過去から私達は何を学んでいくのでしょうか。
何を次世代に残していけるのでしょうか?
帰ってから、畑へ。
母の収穫した野菜を調整して、スーパーのコーナー搬入。もう夜になります。
ばったり、糸井シェフに会う
軽トラで分かるわといわれる。ダリも乗っていないのに。あっち向き、こっち向き、雨よけシートも気にせず、載せたり、大混乱の軽トラだからわかるのです。
明日は結婚式で忙しそうです。
くりくりした、明るい目をしたシェッフの明日のお料理は何でしょうか?
平凡な田舎生活にも色んなことが入り交ざって面白い!
たまにはスパイスのように、ぴりっとしないと、めりはりがなくなり、
生活が活性しませんね。たまには外に出て、人と出会うことは大切です。
サルや鹿、いのししから離れて!
この間、サルが道路をうろうろしています。
警笛をならすと、近くの民家の玄関に柱にだっこちゃん状態でのぼり、びっくり。
サルも平気で道をよこぎり、最近普通の光景になり、困ったことです。
最近は近所でも、サルが家に入ってきたとのこと。
ダリがいる頃は、安心だったけれど、秋になると、玄関先に柿の木にサルがいるのも不思議でない昨今です。
サルに、みな困っています。
昨晩も道路を走る影あり、きつねのような長いしっぽのようです。
夜の田舎道、色んな人、動物が走り抜けます
さあ、これから村の電気柵下の草刈りです。
これからは草刈りに追われる私です。
草刈り強化月間と米作りのチラシに書いてありますもの。
もう何年このグループの仲間にさせてもらっていることでしょう。
もう長くなりましたが、まだまだ、耳学で実践にはいたっていないわたしです。
より安全な食べ物への関心は尽きないので、そろそろ実践をと思いますが、米と野菜の両立は大変なので、先ずモチ米から開始したらいいのかしら。
そんな気持ちで毎年聞いています。
皆に喜んでもらえる農作物作りへのこころざしあれど、よろける事も加齢を意識するようになり、こんな思いも本当です。
毎日頂く食への関心は、
今尚続き、それが、食事改善推進員講座に連なって、忙しさを増幅させています。
そんな中で、共通の関心で集う楽しさが一時農作業からはなれさせてくれます。
皆さんからエネルギーを頂いて、また農作業に向かうのです。
これは、大変マンネリ脱却に大切!!!
福井県にいくと、何時も感じることですが、どの構造物もすばらしい。
これは、所謂原発マネーが動いているのだと思わされています。
問題の所在は、どこなのかと考えないようにしながら見てきました。
再稼動問題の大飯も近くで、何故かちかくすぎて、よくみえないようになってくるようです。離れていると、よく見えることも、あまり接近すると、見えずらい感じがします。あまり考えていると、不安、心配で生活できなくなるのも本当です。
でも、自分なりに見ています。
大きな力には、たまりませんね。
まさか、福島の事故問題が明白にされていないのに、再稼動されるなんて想像できませんでした。
過去から私達は何を学んでいくのでしょうか。
何を次世代に残していけるのでしょうか?
帰ってから、畑へ。
母の収穫した野菜を調整して、スーパーのコーナー搬入。もう夜になります。
ばったり、糸井シェフに会う
軽トラで分かるわといわれる。ダリも乗っていないのに。あっち向き、こっち向き、雨よけシートも気にせず、載せたり、大混乱の軽トラだからわかるのです。
明日は結婚式で忙しそうです。
くりくりした、明るい目をしたシェッフの明日のお料理は何でしょうか?
平凡な田舎生活にも色んなことが入り交ざって面白い!
たまにはスパイスのように、ぴりっとしないと、めりはりがなくなり、
生活が活性しませんね。たまには外に出て、人と出会うことは大切です。
サルや鹿、いのししから離れて!
この間、サルが道路をうろうろしています。
警笛をならすと、近くの民家の玄関に柱にだっこちゃん状態でのぼり、びっくり。
サルも平気で道をよこぎり、最近普通の光景になり、困ったことです。
最近は近所でも、サルが家に入ってきたとのこと。
ダリがいる頃は、安心だったけれど、秋になると、玄関先に柿の木にサルがいるのも不思議でない昨今です。
サルに、みな困っています。
昨晩も道路を走る影あり、きつねのような長いしっぽのようです。
夜の田舎道、色んな人、動物が走り抜けます
さあ、これから村の電気柵下の草刈りです。
これからは草刈りに追われる私です。
草刈り強化月間と米作りのチラシに書いてありますもの。