farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

アマゾンから本届く

2013-12-10 21:36:03 | Weblog
一昨日注文した本が今夜届きました。
その早いこと。
新しいページを開く楽しみは私の息抜きです。
緒を読むだけで、未知の単語がいっぱいです。
これからは辞書をそばに、色マーカーで記していきます。
さすがネイティブ対象の短編集で、表現法が面白そうです。
しかし、時間がかかる。
これをテキストに読書会が冬のお楽しみのはずですが、苦しみになるかもしれませんが、挑戦します。
感想などを仲間とシェアーしあう会になりそうです。
どうなりますやら?

夕方スーパーでアメリカの若い女性にお米について話しかけました。しかし日頃英語を喋っていないので、しどろもどろです。
こんなで読書会参加可能かと、今週の金曜日の英語クラスで話題にして見ましょう。
バージニア出身のジョイさんのお相手は当地の私の出身高校の英語の先生だそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、初めてスーパーにモチ米を出しました。新羽二重という品種のモチ米で
美味しいのです。私の苦労作、自慢のモチ米です。
お正月はやはり、お餅を食べてねが、私のメッセージです。
粘って、粘って、楽しく、時間を消費していきましょう。たった一回きりの時間を。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー寒くなって畑にでる回数も減りました。そろそろ雪が降りそうです。
降ったら、堆肥つくりをします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする