お飾りもお宮さん近くで焼き、しっかり煙を全身に浴びて、本格的に動き出します。
でも、一面雪野原。こころだけが走り回って嬉しそうです。
さて、午後から軽トラが畑に入れたら、堆肥作りをしようと思います。
これからです。
ぬかとラジオとこころを積んで出かけようっと。
冬眠しているうちに体重二キロ増加。
食べてごっろとでは、このありさまです。
年末年始から次男たちの倦怠期に引き込まわされ、気分の重いものでした。
三年結婚生活を終えて、石の上にも三年、これから何年も積んでいってほしものです。
一級建築士の二人には、いろいろすれ違い、忙しすぎ、思いやりを忘れていく慣れを苦く
経験しているようです。
二人してこれからも元気に時間をかけて、夫婦らしくなりますように。
子供がいないので、倦怠期を存分に経験しているのでしょう。
三男もそろそろ結婚したいとのこと。
今年はそんな年回りです。
それにしても、男の子は何も言わないので、いいような、悪いような三人の息子達。
彼らの幸せを祈るだけです。
ブッククラブも始まり、10人ぐらいでカナダ人の若い先生とともに、英語で読んでいます。
今の内容は、
女の子に振り回されている男の子の父親の視点からの短編です。
来週は父親とは、親であることとはを討論です。
英語でです。
口がもぐもぐしてしまいます。
まだ英語で考えられないのでもぐもぐ、ちんぷんかんぷん。
内容が面白いのです。ページ二、三ページでも大変です。、
現代的なアメリカ文化を学んでいるのです。ボケ防止にしては、なかなかハードです。
異文化体験です。
生活学校の新年会も終わり、次は食生活改善推進員の研修会。
村の観音講が続きます。
じっくり冬眠を出来ていない。
昨夜の夢は掃除をして、断捨離との夢。
新年の同級生の突然の死が響いているようです。
いろんなことが新年早々から起こってきますが、
万事うまく運びますように。
そう、大江にある元伊勢神社にお祈りしてきました。
今年も三社参りをしました。
みなさんは、どんなお正月だったのでしょう?