前日の雨、今朝の小雨の中、レインコート、傘を持っての出発でした。
お隣の福井県、高浜の人達に交じっての参加でした。
雨がふってもバスの中なので、小雨、曇天も気にせず、おしゃべりです。
どうも後部席は、元高浜町町長さんのグループでした。最近、原発、原発と言っているので、そのめぐりあわせだったのでしょうか?
今日は、バスツアーだったので原発の事はあまり話しませんでしたが、少しだけ話されていました。でも私は、静かにしていました。
帰り道、西舞鶴の夜が暗く、その話をされていたので、
それじゃ、どうしたらいいのかしら?と質問してみました。
答えは、明るくすれば、ガーのように集まってくるでした。
電気を使えばと言われているようで、今停止中の高浜原発が頭に浮かび、聞いていました。
もっとお話も聞きたかったのですが、こんな会話もしてみました。
さて、今日は伊勢の神宮参りでした。
私にとって、初めてのお伊勢さんで張り切って行ってきました。
現地に着く頃は、天気も回復して、雨具も不必要で、しっとり雨に濡れた道をあちこち歩き、大きな木々の中で大きな力に包まれている、スーパーナチュラル感を抱きました。きれいな水に手を浸し、落ち着いた気持ちでした。
外宮、内宮、パーワースッポットと言われているところで手をかざし、見えない力を頂いたようです。
神様は、きれいな空、みどりの木々、綺麗な水で迎えてくださったように感じました。
神様の前に立つと、小さなお願いなど忘れて、ただただ、手を合わせていました。
私達の日ごろの行いがいいので、さわやかに神宮の森に迎え頂いたように感じて参りました。
いい一日でした。すっきりの日でした。
明日は村仕事でまた朝からメッシュの保守作業。
気持ちよく、頑張って農繁期に備えたいです。
写真は後日挿入します。