朝は寒く、次第に暖かくなるこの季節、適応するのが大変な年頃になってきました。
さくらは散り始め、ツバメは飛び交い、春本番です。
午後から作付けしない畑を草防止のため、トラクターで鋤き、
一面に赤紫蘇を草代わりに植えようと思っています。
動物達も触らないでしょう。
タネを買いに行ったついでにミニトマトの苗を20本購入、定植。
後で、バジルも混植します。
一人でのんびり畑にいるのもいいものです。
ホップの株分けもしました。
畑にちらばる古い資材かたずけをして、すっきりしたいのですが、長年の母の後始末は大変です。
綺麗な畑にしたい。
長寿桜も明るい紫の花を見せ始め、畑の周囲に植えたばかりです。咲いています。
少しずつ畑の生垣を作りたいと考えて、何を植えようかと思案中。
母が植えたスモモの木、二本も白い花盛。柿の木、三本、山椒一本、もも一本も場を占め、
楽しい畑にしたい。それに、キウイの木 二本。それに犬小屋。
畑にいくとあれもこれもしたいと思います。
まだまだ母が畑の主なので、母の領域を犯さないよに、私色にゆっくり変えていこうと思っています。
理想通りに行くか、それとも草山になるのか、私の努力次第です。
帰宅して、みる山際の明るい雲に心が行きました。夏がちらっと顔を出しているようでした。
明るい季節の到来です。