farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

コットン ボール

2017-08-08 20:32:09 | Weblog

台風去って、久し振りに畑へ。

コットンの草取りがメインな仕事。

初めてコットンボールなるものを見つけました。

綿の赤ちゃんというところです。

すべて風の為、倒れていて、直しながら草ひき。明日も続行します。

スイカ畑は鹿に荒らされ、無残です。

その後、人間様も入っておられるようで、メッシュドアーは開けっ放しでした。鹿だけが入るのでなく、よその誰かも入っておいでです。

世知辛いです。

しかし

丸く、小さい綿のボールに癒されました。

秋に生まれる女の子の孫に何かできるでしょうか?

楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若返って

2017-08-08 13:56:34 | Weblog

台風の後のお天気な午後。午前中は雨が降っていたので、久し振りに図書館に出かけてきました。

館内アナウンスで赤ちゃんトークがあるとのことなので、新米おばあさんも参加させてもらってきました。

見知らぬ9ケ月の赤ちゃんに見つめられたので抱っこしてあげて赤ちゃんの世界のほんの一部を見せていただきました。

この半年図書館に通っていなかったので、つかの間のほっとする私らしくなれる数時間でした。

赤ちゃんにパワーをもらってこれから、草だらけのコットンの畑に出かけます。

三回目の草取りです・

11月に生まれる孫、女の赤ちゃんに枕を作れるように草取りに精を出してきます。

若い、若い子たちからただただ元気をもらいます。赤ちゃんの中で、

二歳になった孫が大きく見えるのが不思議です。

もう彼はパソコンの前でマウスを動かしている、もちろん格好だけなんですが、成長が速い。

びっくり。

失っていく若さを無心な孫達、若い者たちから学びたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風去って

2017-08-08 08:24:44 | Weblog

どんな台風がおそうのかと5時からの施餓鬼にも行かず、すぐにでも待避できるよう、

車を上の待機させ、蒸し暑い一日でした。

一夜明けると、たいした水量でなく、安堵し、少し涼しくなったので、嬉しいですが、各地の被害を知るにつけ、

大変なことだとお見舞いを申し上げたいです。

セミも鳴きだし、まだまだ夏本番はこれからで、先が思いやられますが、少しクールダウンです。

猪に荒らされた田を見に行くのが嫌で、もうしばらくゆっくりしてからにします。

疲れがぶり返すのでいましばらく、散歩中止です。

まるで一日息をひそめて台風をウオッチしていましたが、何事もなくこの幸いに感謝します。

前の川は音を立てて流れていましたが、今は収まってきました。

昔々、私が5-6才頃の台風で山津波の被害を受け、木がドンブラ、ドンブラ濁流とともに流れ、人命も失った経験がある当地、

何もなく無事に通過出来て良かったです。

まだまだこれからも台風に遭うでしょう。

無事に過ごせますよう、高齢になると、その思いが強くなります。

高齢になり、社会的弱者になりそうで、これに災害がおそいませんように祈るのみです。

セミだけ元気に鳴いています。夏です。

しばらく行っていない畑は草だらけになっているでしょう。今しばらく目をつむって、体力温存のような毎日を送っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする