毎夕犬の散歩をしています。
散歩がなければ、田んぼの様子なんてこの寒い季節気にしないでしょう。
でも毎日の散歩で、田んぼの様子も観察です。
イノシシのあらした畦も見つけ、即対応しています。
今日、歩いていると、何故か水が滞留しています。
歩くのも面倒だなあとおもいつつ歩きました。その畦は動物の獣道になっています。
鹿達の道のようです。
そのお近所の田の畦が脆弱なので、水があふれでています。
土を踏みつけても効なし。
いくら一人で田を守ろうと思ってもこんな在り様ではいけません。
地主さん、今市長選で大忙しなのですが、やはり足元の事柄も優先的にかたずけないと、人の信任を受けられるのか
心配になります。人は見ています。
言動一致を心したいと思いました。
ちょっとした油断が信用を無くします。
私も心したい思いです。
最近米つくりにも意欲喪失させられる環境にあって、大変でしょうが、水の管理には心したい。
上に立つ人には、特に求められる態度ですね。
人の在り様から、私も学びの旅をしているような。