farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

新しい年へ

2019-03-31 19:25:17 | Weblog
どんな年号が付与されるのでしょうか。
興味が持たれます。
明治維新から100年後に私がアメリカに向かったのだと解りました。1968年です。
目下昔の人を探しているので、年号に江戸時代後期から明治時代が目下の関心事です。
大きな流れの中に生かされているのだと思いますね。
三男の娘は平成最後の生まれになりました。
いい年がいつまでも続きますように。
ブログを書き11年です。
三日坊主の私にしては意外なロングラン。
好き勝手にかいているから続けられます。
あんなことが、こんなことがと振り返って進歩しない、成長しない、老化する自己を見つめる
ツールにしたいです。
新しいい時代からは、何か新たなまなざしで書きたいけれど、どうなるでしょう。ケセラセラです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲立て

2019-03-31 19:15:42 | Weblog
8時から稲立てをしました。
私の管理する稲は長いけれど狭いので一人でしました。
少し石ころをよけるだけでしたので、用水路の泥を上げ、農道の「修理をしました。
いつも下りる時、怖かったので、修理。これでみんなが通ってもこわくないでしょう。
静かに一人で二時間の作業です。
バケツにどじょう、さかな、エビのような小動物を入れて、調べようと思っています。
何がいるのでしょう。
まるで70才の子供です。
小さい魚はもろっこかな?
写真を撮る元気はなく、家にバケツを持ちかえってお隣の男の子とチェックしたいものです。
農作業のなかにも楽しみを見つけて楽しまなくっちゃ!
今夜もカエルが歌い出しました。
それにしても寒くって今年の天気はどうなるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする