farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

母も犬も元気すぎ

2021-06-06 23:50:29 | Weblog
母の元気ぶりについて行くのが大変になってきました。
疲れて昼寝をしていると、母は畑へ行く準備完了で、静かに私を待っています。
最近毎日おお出まし。
畑に出れば草退治に懸命です。
その仕事ぶりにはついて行けませんよ。
マメマメしく動く母です。
元気になると、大嫌いな小言も多くなり、うんざりですが、聞き流し、前向き部分を見ます。
夕方帰宅すると、お隣さん、こころちゃんがまた畑起こしとのことでした。
やっぱり昨晩の外出は隣の畑へ行っていい香りのする堆肥に魅せられて掘ってしまった!
なるほど、夜探しに出て、見つけると、平伏し、固まって家に連れ戻すのが大変でした。
お二人さん、元気になってくれたのは嬉しいが元気過ぎて、大変よ。

お隣には、オクラ枝豆の苗を買ってお詫びです。
母も疲れぐっすり。犬ぐっすり。
私、夜静かに一人時間。
昼間、お二人さんに振り回されそうな嬉しいような悲しいような。。。気分です。
お二人さん、益々元気なりますよ。
フーフーのふーのちょっと若いおばあさん。
気分転換に頭ウエーブをかけてほっとしていたのに、いろいろありますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな6月朝

2021-06-06 06:17:30 | Weblog
昨日の夕方5時半からムラの川岸の草刈。
途中草刈機が機嫌を損ね、鎌で切ってきましたが、再度挑戦、何とか起動させ、だいぶ慣れて刈れるようになりました。年取った男の中に白髪の女の子、私一人ですが、集団に馴染んで何んの違和感もありません。でも男性群からの見方は判りませんが、当たり前の出役です。各世帯を代表しての参加ですから、可能な限り、甘えず参加したいと思っています。
やはり疲れます。🐕の紐を外していて、夜中近所を散歩らしく、探しに行くと、彼女は叱られるのがよく分かっていて、平伏の状態で動きません。
🐕の側からすれば、勝手気ままな飼い主にイライラしているかもしれません。
疲れていて、ぼーっとしていたと言い訳したいです。

朝、すっきり起床。まず玄関先に置いたテーブで新聞を開き、その後、野菜お調整
私の自慢の少しお野菜です。新たなラディッシュ、間引いた人参葉、それに九条ネギだけです。
いつもラディシュの赤い色に魅了されていて、常時次から次と植え、色を楽しんでいます。
今回初めて植えた人参の間引きをしました。柔らかな葉、レーシーです。
それにたくましくなった緑と白のコントラスト美しい九条ネギ。
辛味大根は畑に置き忘れ。
少しだけの野菜なので、楽しめます。
野菜の色彩から元気をもらっています。
t燕の巣も上で穏やかな朝を迎えている様子で安堵です。
コーヒを飲みながらつかの間の静かなくつろぎの朝です。
。。。。。。。。。。。。。。

この間、久し振りにテレビで映画を見ました。
ボヘミアンラプソディーです。
あまりなじみのないクインの物語で、見入ってしまいました
若いみゅじっしゃんの過激な生き方を見せてもらいました。
一回切の人生を正直に生き切っている様を見せてくれていました。
いい映画は、いい!
昨日の畑でのラジオから聞き逃し番組、高橋源一郎の話。女たちの戦いで興味深く聞きながら、読書へと導いてくれます。
ぼおっとしていると、日がどんどん過ぎ去り、ますますぼおっとしそうです。
みながら、聴きながら、単調になりがちな生活にスパイスを映画、ラジオは与えてくれています。
もう少しゆったり、見たり聴いたりしたいのですが、まあ、いいか!
今日はどんな日になるのでしょうか?
今日はムラの大休です。
ゆっくりも出来ないけれど、気分的にはゆっくり。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

スイカ畑、母のアドヴァイスに従って小型耕耘機で草退治をしました。根を切っていませんように。
母の仕事を観察しなければと思っています。
野菜作りは初心者の私ですから、失敗を通して、何を見るべきなのか学んでいます。
失敗は成功の素です。
分からないと、何を聞いていいのかも焦点なく、わかりませんでした。
今、何がが明白です。
これまで学んできたことが、多く机上の空論のように思えてなりません。
失敗は早くせよ。
学ぶとは、そういうことなんだと識ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする