farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

令和3年のお盆

2021-08-16 08:13:19 | Weblog
やっとご先祖様をお送り出来ました。
昨晩は母と二回目の御詠歌を上げました。
本当に母が出てくるのは稀です。
今年はその気になったらしく、母娘で上げたわけですが、面白い事にきずきました。
母の勝気な、負けん気の強さです。昨晩もそうでした。
まるで負けまいと急ぐ、急ぐ。まだ終わらないうちに次のページを繰ります。
もう少し余韻をもって上げればいいのにと思いつつ、途中リズムを乱しながら、笑いながら、あっけなく特急便のような御詠歌を終えることg出来、出来具合は問わず、満足のいく二人の送り方でした。
もう正座を忘れたかのような二人、足を崩してごめんなさいと思いながらでした。
母参加の御詠歌ですから、多分ご先祖さんも思わす笑いながら聴いてくださったでしょう。
母の頑ななこころも解けつつあるような気がしました。
ちょっと母をつつくと、まるで機関銃のような返答がこだまのように響きます。
負けん気強い、勝気!
何と競争しているのだろうと、思いますが、母達の世代が生きた過去を、歴史を理解できるようなった娘も70才代中盤さしかかり、やっともやもやとした母娘関係も明確になるようでした。
時間がかかります。
よじれたこころの糸が解れていくようです。
子供心の何でがやっと理解できるには時間がかかり過ぎます。
娘としては、98才の母をやっと解るという点に達したようです。
夜はじっくり、新聞を読み、戦争の事を考えました。
母達は本当に、その影響を受けていろいろ引きずっているのだと、理解できます。
開戦当時の空気感とコロナ下の空気が似ているとおおく語られています。
二度と戦争のない代を次世代に送れるようにと切に願いました。
こころに傷を与える戦争だけはダメを皆が言わなければ時代に直面しているのだと感じました。
戦争を知らない世代もしっかりしなくっちゃ!

夕方、久し振りに田んぼを見ました。
雨の為の倒伏だた思っていましたが、猪があばれているようでした。
油断をしていました。大敵です。50センチくらいメッシュが足りず、ネットを垂らして、わかるまいと思っていましたが、敵はよく観察しています。入られました!
こころを締めて!
来年もいいお盆の季節が迎えられるように、その思いは真摯になってきています。
やっと母娘でも色々な問題を抱えつつ話せるようになった感じですが人間理解には時間と経験が必要と思わされています。物語はずっと続きます。いいお話が語れますように。。。。

さあ、これから皮膚科へ、ヘアカットへ、夕方は老人会の先祖供養法要。
なかなか忙しいです。
イノシシ対策も再度です。
ちかちかライトとネットを巡らしましたが、どうか?
単純平凡の生活の中に色々あり、ボっとしている間なしが健康保持にいいと言い聞かせ、ごー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする