土曜日に発注していた絵本が本日月曜日、玄関の上りとに置かれていました。早いのでびっくりです。
新年FBの友達、東京神田神保町界隈の本屋で絵本専門家をされている方から知った絵本でした。即実行で退院したばかりの孫娘と三男の孫娘に二冊注文。即届く速さに驚きます。洋書なので時間がかかるはずなのですが、オンラインで早い。
孫達が今後開け続けるだろう今後の多くのドアに関する絵本です。
まだ日本語も英語の文字をよめないですが、絵から想像の羽を飛ばして、楽しんで欲しいとおもったバアサンでした。
今日はムラの年度末総会。8時から12時前まででした。
今風な問題を抱えたり、お宮やお寺の修繕問題など、問題山積ですが、皆と力を合わせてと旧区長さんの言葉が光ります。
色んな問題があ明らかにされて、理解しやすくなりました。
時代も変わってきたと思わされます。
今年から組長の役から逃れさしてもらい、やれやれです。
すぐ何度も日を聞く100歳前と後期高齢者、シニア犬の暮らしでは無理だと思われて全組長さん飛ばしてくれました。彼も御父さん、お母さんの介護で介護の大変さを理解してくれていたのでしょう。有難いこころ使いでした。
でも甘えずムラの出役はできる限り出るつもりです。
雪かきの距離は半分にしていただこうかなとちょっと考えます。
今年はまだ雪が降らないので、楽ですが、何度もの雪かきは負担になってきました。
絵本を開き、童心に還り、総会も終わり、やれやれの今日でした。
さあ、これから犬と散歩してきます。
それじゃや。またね。