farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

今日も田んぼ

2019-04-17 20:38:40 | Weblog
高く盛り上がりがちな四隅です。
上手なオペレーターなら均平に鋤くでしょう。
でも私、いい加減なドライバーで盛り上がりを作ります。
今年はすべての田の四隅を修正しました。
腕の力、すごい。
冬筋力低下で柔軟性に欠け、正座の仕方を忘れていたのに、散歩と泥の中の作業でふとももを再獲得しています。
それでも昔平気だった畦の上り下り、意識的になっています。
泥から足が抜けず、こけることもあります。
年をとるとこんな様になるのです。
でもまあ、今のところ、何とかクリアーできそうです。
午前中は田んぼ。
午後から畑。
目下ビーツの世話で夢中です。
葉の色、魅力的です。
手を加えれば、答えてくれます。
九条ネギをコンテナにいっぱい、収穫。
畑ではキャベツ、レタス、エンドウも支柱が欲しいとうなだれています。
もう少し待っててね。明日には支柱をそえてやりましょう。
明日は夏日とか、96才の母はトマトを定植したそうなので、手伝います。
母の生きがいです。
キュウリ30本、ナス50本、万願寺トウガラシ5本、追加注文、それにまた様子をみてスイカ、かぼちゃなどが加わり、母はくるくる。
私はばたばたのリズムで日が過ぎていきます。
動けているからラッキーなのかもしれません。
今夜もカエルがにぎやかです。
水が入れば、もっともっとのカエルのコーラス会の始まり、始まりです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お隣の田 | トップ | 野菜は元気 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事