朝から素焼き出し。
いつものように、窯から出しながらコンプレッサーで作品をキレイにしていく。
以前ならば、はたきを使ってパタパタやっていたのだけれど
たまごの形で中まできれいにするには、コンプレッサーしかないのですよ。
外での作業になるので日没の早いこの時期
大忙しである。
500個ほどの作品を出しながら紙やすりでチェックをし
プシュプシュとほこりを飛ばしていく。
一日がかりの作業になる。
夕方から妻の助けもあって
なんとか7時くらいに終了。
明日は蓋部分にアルミナ入りスペーターを使ってロウ抜き。
それが済んだらくすり掛けになる。
以上本日の業務日誌(笑)
それにしても作品を持つ左手
コンプレッサーの空気がくるので冷たいのですよ。
私的にはこの冷たさをもって
本日を冬至としたい(笑)
「左手が冷たいから冬至記念日」
世の中的には今度の日曜ですけど。
そうそう、昨日地震がありましたけれど
窯の中は全く問題なし。
よかったです~。
と、ここまで書いて
こんな内容で読者がよろこぶんだろうか?
たとえば、窯から思ったような作品が出てこなくて
悩み苦しむ様子とか
それを乗り越えて、感激の窯出し!
とか
そんなドラマチックなことを書いたほうが良いのでは?と思ったり。
失敗したくないから、実験や工夫をくりかえしているわけなんですが
はらはらドキドキがあったほうが良いのかな~(笑)
ポチッとお願いします。



いつものように、窯から出しながらコンプレッサーで作品をキレイにしていく。
以前ならば、はたきを使ってパタパタやっていたのだけれど
たまごの形で中まできれいにするには、コンプレッサーしかないのですよ。
外での作業になるので日没の早いこの時期
大忙しである。
500個ほどの作品を出しながら紙やすりでチェックをし
プシュプシュとほこりを飛ばしていく。
一日がかりの作業になる。
夕方から妻の助けもあって
なんとか7時くらいに終了。
明日は蓋部分にアルミナ入りスペーターを使ってロウ抜き。
それが済んだらくすり掛けになる。
以上本日の業務日誌(笑)
それにしても作品を持つ左手
コンプレッサーの空気がくるので冷たいのですよ。
私的にはこの冷たさをもって
本日を冬至としたい(笑)
「左手が冷たいから冬至記念日」
世の中的には今度の日曜ですけど。
そうそう、昨日地震がありましたけれど
窯の中は全く問題なし。
よかったです~。
と、ここまで書いて
こんな内容で読者がよろこぶんだろうか?
たとえば、窯から思ったような作品が出てこなくて
悩み苦しむ様子とか
それを乗り越えて、感激の窯出し!
とか
そんなドラマチックなことを書いたほうが良いのでは?と思ったり。
失敗したくないから、実験や工夫をくりかえしているわけなんですが
はらはらドキドキがあったほうが良いのかな~(笑)
ポチッとお願いします。


