地元・横浜にある古玩具屋の「昭和堂」。懐かしいおもちゃが売られています

プレミアがついたりすると結構高値になるのですが、ここで販売されているものはそれほど高い値段が付いていないので、手軽に「想い出」を手にする事ができます

そんな中でも最も安く売られていたのが男の子向けのバッジ
仮面ライダーとミラーマンで、ひとつ500円。1000円札を出したところ「ジュースでも買いなよ」と100円のお釣りをくれました
オヤジさんの優しいサービスです。

円形のプラスチックの型に絵がはめられ、安全ピンが付けられただけのバッジ。裏には著作権を表すプロダクション名とキャラクターのイラストが印刷されたシールが貼ってあります
こういうのを胸につけてたよな、男の子は

こちらは元々僕がその時代に買った「当時物」。仮面ライダーが好きなもんで・・・(照れ)。左は'81年に発売された「仮面ライダースーパー1双眼鏡」。ちゃんと遠くまで見えます。右は90年代中頃に製造されたと思われる同じ「スーパー1」のキーホルダー付き人形
どちらも同じキャラクターを扱ったおもちゃですが、決定的に異なるのは製造国。双眼鏡は日本製、キーホルダーは中国製です
時代の流れを感じます。ちなみに上のバッジはしっかりと「MADE IN JAPAN」と刻印されています


プレミアがついたりすると結構高値になるのですが、ここで販売されているものはそれほど高い値段が付いていないので、手軽に「想い出」を手にする事ができます


そんな中でも最も安く売られていたのが男の子向けのバッジ



円形のプラスチックの型に絵がはめられ、安全ピンが付けられただけのバッジ。裏には著作権を表すプロダクション名とキャラクターのイラストが印刷されたシールが貼ってあります



こちらは元々僕がその時代に買った「当時物」。仮面ライダーが好きなもんで・・・(照れ)。左は'81年に発売された「仮面ライダースーパー1双眼鏡」。ちゃんと遠くまで見えます。右は90年代中頃に製造されたと思われる同じ「スーパー1」のキーホルダー付き人形

どちらも同じキャラクターを扱ったおもちゃですが、決定的に異なるのは製造国。双眼鏡は日本製、キーホルダーは中国製です

