こどもの頃にテレビでアニメを放送していた時によく見ていた記憶があります。1968年、白黒でしたね。幼稚園の頃かぁ・・・再放送もよくやっていたんだろうなぁ
ちなみに週刊少年誌で連載が始まったのは1964年とのこと。古いんだね~

原作はご存知石森章太郎。1960年代の米ソ東西冷戦やベトナム戦争など世相を色濃く反映させたり、仮面ライダーと同様に機械人間としての“孤独”を抱えながらも人類のために戦ってゆく姿を描いています。

悪の組織「ブラックゴースト」に拉致されてサイボーグにされたのは世界から集められた若者。日本、中国、イギリス、ドイツ、アメリカ、ソ連、アフリカ、アメリカ・インディアン、フランス。ひと癖もふた癖もあるメンバーが時には反発しあい、時にはチームワークよく敵に向かって行く雄姿にしびれてました

“赤~いマフラ~ なびか~せて~ 進めサイボ~グ~ 我ら~の勇士~”ってな歌を良く歌っていました

こちらは1979年にリメイクされたアニメの主題歌。こちらも見ていましたなぁ。「復活したんだ~!」って。

僕が好きなメンバーは004のアルベルト・ハインリッヒ。ドイツ出身で指先はマシンガン、腕にはカッターナイフ、膝からは小型ミサイルを発射できる全身武器男。ニヒルなキャラクターにカッコイイと思ったんだよね



原作はご存知石森章太郎。1960年代の米ソ東西冷戦やベトナム戦争など世相を色濃く反映させたり、仮面ライダーと同様に機械人間としての“孤独”を抱えながらも人類のために戦ってゆく姿を描いています。

悪の組織「ブラックゴースト」に拉致されてサイボーグにされたのは世界から集められた若者。日本、中国、イギリス、ドイツ、アメリカ、ソ連、アフリカ、アメリカ・インディアン、フランス。ひと癖もふた癖もあるメンバーが時には反発しあい、時にはチームワークよく敵に向かって行く雄姿にしびれてました


“赤~いマフラ~ なびか~せて~ 進めサイボ~グ~ 我ら~の勇士~”ってな歌を良く歌っていました


こちらは1979年にリメイクされたアニメの主題歌。こちらも見ていましたなぁ。「復活したんだ~!」って。

僕が好きなメンバーは004のアルベルト・ハインリッヒ。ドイツ出身で指先はマシンガン、腕にはカッターナイフ、膝からは小型ミサイルを発射できる全身武器男。ニヒルなキャラクターにカッコイイと思ったんだよね
