加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

「タタキ」

2012-01-13 | 舞台・イベント系仕事
連日の稽古の合間に、舞台上で使用する「大道具」・・・いわゆる「舞台装置」を出演者で製作しました。この作業を「タタキ」と言います

                 

舞台監督の仕切りで都内某所にある老舗劇団の倉庫をお借りしてのタタキ作業

 

ベニヤ板や合板、あるいは角材を設計図どおりの寸法で切ったり打ちつけたり・・・。実はタタキが苦手なイタルも、ナグリとノコを持参で頑張って参りました。あ、カナヅチとノコギリの事ね。
「3尺から1寸5分引いた高さに切って」
「お~い、2寸と8分の釘を持って来い!」
「サブロク(3尺×6尺)の平台持ってって」

                 

お昼休憩はまるで飯場です。近くの仕出し弁当屋で買ってきた弁当を和気あいあいと食べるなんて、いやぁ~楽しいの一言に尽きます

               

できあがった物に色付けもします。さて、この箱はどのシーンで使われるでしょう?

                  

満足感・・・but お疲れモード

今回のメイン舞台は「ラーメン屋」 その店内にあるカウンターをイタルは造りました。自分で造った舞台装置で芝居をする。これはこれで幸せな事です 手作り感満杯の舞台を見に来て下さい。

本番まであと2週間。土曜日・日曜日を中心にチケットがどんどん売れています。お早目のご予約・ご購入をよろしくお願いしま~す

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年初中華は・・・

2012-01-13 | 生姜焼き&中華
今年初めの中華料理は・・・ラーメンと餃子(爆笑)。あまりにもふつー過ぎる

 

以前にも赴いた「徐福苑」。
横浜線大口駅前にある中国人コックと従業員がやっている店です。このブログでも何度も記していますが、ラーメンってのは“和食”なのですが、ここのはチンゲン菜が乗っています さすが中国人のコックさん この気遣いが素敵です。もちろんチャーシューは焼豚です。煮豚ではない
ついでに餃子の皮も“日本式”の薄皮ではなく、向こう風にモチモチにしてくれれば嬉しいんだけどなぁ。でも味はいいぞ~
半ラーメン・餃子・ライス・デザートのランチセット。これで600円はかなり素晴らしい~ また行くぞ~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする