前回のブログにアップしたスチール撮影会ですが、東京は調布市・仙川で行なわれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/162128cd7009ba3faff5c179ccf0c6a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/b62a161ca7b007d07d4dfb2bd3e1ba66.jpg)
京王線の仙川駅を降りると、ごちゃごちゃっとした小さな路地が織り成す商店街があります。見ていると楽しい楽しい~
まるでお祭りの縁日のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/65d6d95ce26fa9513795831f74af4e79.jpg)
その一角に「スペース桐朋」という小さな劇場があります。近くにある演劇&音楽の名門・桐朋学園の所有なのでしょう。しか~~~し
かつては個人が所有しており、その名も『スペース仙川』。役者・加山到が舞台活動に挑み始めた“原点”とも言える聖地なのであります(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/76/02bc030f39e91068eb918afb0de909f8.jpg)
1993年2月。仲間に誘われて参加した「劇団浪漫狂時代」。たった80人しか入らない小さなこの場所で劇団はスタート。旗揚げ、第2回、第3回とお世話になった懐かしい劇場です。写真はその旗揚げの1シーン。右の杖をついている悪役が私です。後ろに控えるのはアニマル梯団のおさるとコアラ(現モンキッキー、ハッピハッピー)。左は今でも舞台などで活躍している伊藤慎介くん。 客席の熱気が伝わりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/f397b8e693f43c01e4c3fa8429347111.jpg)
劇場の隣にある喫茶店「アンカーヒア」。毎回ここで打ち上げをしました
キャイーンのウド君や天野君、今や主役級の俳優になった寺島進さんも一緒に騒いだのが懐かしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
久しぶりに訪ねましたが、お店の社長も全く変わらずお元気でした
近いうちにまた伺いま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/162128cd7009ba3faff5c179ccf0c6a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/b62a161ca7b007d07d4dfb2bd3e1ba66.jpg)
京王線の仙川駅を降りると、ごちゃごちゃっとした小さな路地が織り成す商店街があります。見ていると楽しい楽しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/65d6d95ce26fa9513795831f74af4e79.jpg)
その一角に「スペース桐朋」という小さな劇場があります。近くにある演劇&音楽の名門・桐朋学園の所有なのでしょう。しか~~~し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/76/02bc030f39e91068eb918afb0de909f8.jpg)
1993年2月。仲間に誘われて参加した「劇団浪漫狂時代」。たった80人しか入らない小さなこの場所で劇団はスタート。旗揚げ、第2回、第3回とお世話になった懐かしい劇場です。写真はその旗揚げの1シーン。右の杖をついている悪役が私です。後ろに控えるのはアニマル梯団のおさるとコアラ(現モンキッキー、ハッピハッピー)。左は今でも舞台などで活躍している伊藤慎介くん。 客席の熱気が伝わりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/f397b8e693f43c01e4c3fa8429347111.jpg)
劇場の隣にある喫茶店「アンカーヒア」。毎回ここで打ち上げをしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
久しぶりに訪ねましたが、お店の社長も全く変わらずお元気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)