気まぐれロンリー 人生リボーン!

旅好き酒好きオヤジのロンリーライフ。
風に吹かれて何処をさすらう。
明日はいずこの草枕。

パリ解放

2016-10-30 18:04:33 | 日記
今日は休み。
良い天気だったので、洗濯をし、洗車をしました。
少しずつ元気を取り戻しています。
傷の痛みも少しずつですが緩和してきています。

今夜のメニューは、とてもする気になれなかった揚げ物にしました。
鶏の唐揚げです。
付け合わせはアボカドとトマトのサラダ。
カリフラワー。



スーパーに買い物に行くと、野菜が少し安くなってきています。
それでもレタスは250円。
高いですね。

新しいストーマとの付き合いにも大分慣れて来ました。
手術から1ヶ月と2週間。
3ヶ月というのはあっという間かも知れません。

ストーマからの解放。
第二次世界大戦下のパリ市民のようにその日を待ち焦がれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2段階

2016-10-27 23:04:07 | 日記
久しぶりに取材に行きました。
立っている時間が長く疲れました。
体力、なくなっています。

と言いながら、慣らし運転の第2段階にチャレンジしてしまいました。
こちらも久しぶりの飲み会です。

と言ってもいつもの10分の1くらいの酒量です(本人談)。
1杯目の生ビールは少し残してしまいました。
2杯目からは日本酒です。
ちびりちびり飲みました。

皆が機嫌良く酔っていく中、全然酔えません。
でも久しぶりの飲み会は、やっぱり楽しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣らし運転

2016-10-26 18:03:10 | 日記
そろそろかなと思って慣らし運転を開始しました。
酒の慣らし運転です。

久しぶりに佐古の天羽酒店に行きました。

冷蔵庫に並ぶ酒を品定め。
迷った挙句、店の方オススメの酒にしました。

秋田の純米吟醸 山本。
白瀑という酒で有名な酒蔵の酒です。
潤黒 Pure Blackというかっこいい酒です。



久しぶりの日本酒。
火入れなのに生酒のように舌先に心地良い刺激があります。
香りはさほど強くありません。
でもそこはかとなくフルーティな。

良い酒です。

でも今日は慣らし運転。
近所を一回りする程度でやめておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークの神様

2016-10-24 19:40:43 | 日記
先週の土曜日、岡林信康のライブが徳島でありました。
伝説のフォークシンガーです。
時にボブ・ディランにも例えられたカリスマです。

早い時期からライブに行こうと予約していたのですが、術後の回復が超スローペースのため、直前になってキャンセルさせてもらいました。

残念です。

岡林と言えば「山谷ブルース」です。
山谷という場所、焼酎という飲み物を初めて知ったんじゃないでしょうか。
「友よ」でプロテストソングというものを知り、フォークソングを聴き漁るようになりました。
中学生の頃です。
フォーク・クルセダーズにもはまりました。
そしてボブ・ディランにつながっていくわけです。

中津川フォークジャンボリーで拓郎を知ったのは高校生の時でしたね。
そこからは雑食の時代です。
フォーク、ロック、ポップス、ジャズ。
そしていつの間にか岡林の名前は聞かなくなりました。

私たちの望むものは
たえず変わってゆくことなのだ・・・

そんな歌もありましたねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物差し

2016-10-21 10:37:01 | 日記
昔、業界ではこんな言葉がありました。
「士農工商・代理店」
元々は差別用語です。
だから今はこんな言い回しは使われません。
広告代理店の仕事がいかにキツいかということを表した戯れ言です。

電通の女子社員が自殺して大騒ぎとなっています。
過労死だ!パワハラだ!

人が亡くなったという事実は重いし、遺族の心中は察するに余りありますが、実態を身近に知る立場にあった人間としては騒ぎすぎだと思います。
広告代理店の仕事は理不尽にハードです。
特に若手は人間扱いされません。
夜遅い仕事など日常茶飯事。
飲み会に参加して、また会社に戻って仕事するなんて離れ業も普通にこなしていました。

だからこその高収入なんですね。

クライアントと媒体の間に入って調整するのが彼らの仕事です。
クライアントの押しつける無理難題。
プレゼンのための資料づくり。
媒体の担当を脅し、なだめ、すかし、何とかやりくろうと算段する日々。
人並み以上の胆力が要求されます。

当然のように病む人もいます。
休職し、復帰プログラム(こういう仕組みがあるんです)を経て職場に戻ったり、そのまま退職したり・・・。

逃げれば良かったんです。
簡単に言うな、と叱られるかも知れませんが、電通が全てではありません。
東大卒の24歳。
いくらでもやり直せたでしょう。

電通には7千人以上の社員が働いています。
皆さん、何だかんだありながら仕事を続けているわけです。

自殺した1人の不幸を物差しにすれば、自殺しないほとんどの社員の性格は歪んで見えてしまいます。
そうなんでしょうか。
電通で自殺しない7千人はまともではないのでしょうか。

自殺した1人の方が「おかしい」と見る見方は「おかしい」のでしょうか。
何処かの大学の先生が「自殺は情けない」と発言し炎上したそうです。
これこそ「おかしい」と思うのですが・・・。

憧れの電通にしがみつき、逃げることが出来なかった女性の不幸。

それ以上でもそれ以下でもないとボクは思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする