昨日に続いてオスカー候補の映画を観た。
「ミナリ」
1980年代、韓国からアメリカに移住した一家の物語。
韓国系アメリカ人監督が作ったアメリカ映画だが、英語より韓国語の方が多い。
ミナリとはセリのこと。
物語のキーパーソンとなる祖母が家の近くの川辺にセリを植える。
「セリはどこにでも育つ。美味しいし薬にもなる」と言って。
ミナリは一家の比喩。
逞しくアメリカに根付いていく姿をセリになぞらえている。
ラスト近く、監督は微かな希望が見えた一家に、更なる試練を与える。
まるでヨブ記だ。
実はキリスト教もこの映画のキー🔑
唯一の友人のアメリカ人に、まるでゴルゴダの丘に向かうキリストのように十字架を運ばせている。
神が与えた試練。
それが何かは控えるが、大切なものを失った一家の大黒柱は息子と一緒に、祖母が植え繁ったミナリを摘むところで映画は終わる。
彼らがその後どうなったのか。
きっとミナリのように逞しく根付いていくのだろうが、些か観客に委ねすぎではないか。
え?ここで終わらせる?と思ってもやもやした。
そういう意味では消化不良になる映画ではあるが、悪くはない。
祖母役の女優が助演女優賞候補になっているが、ボクとしては息子に助演男優賞を差し上げたい。
すごいよ、この子は。
監督は実は日本贔屓ではないかと思ったシーンが2つ。
ひとつは祖母と子供たちが花札で遊ぶこと。
花札はれっきとした日本の遊び。
韓国発祥と言う勢力もあるようだが。
もうひとつは息子が来ているTシャツの柄が日の丸🇯🇵に見えること。
まあどうでも良いが。
科学技術でも遅れをとるニッポン。
映画でも遅れをとっている。
何てこった。