運命を分けるのは
やっぱり「判断」なんだよねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
「エベレスト3D」69点★★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
*************************
1996年。
ニュージーランドで登山ガイド会社を運営する
ロブ(ジェイソン・クラーク)は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
エベレスト商業登山の道を切り開いたパイオニアだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
この年の登頂ツアーには世界各国から
アメリカ人医師のベック(ジョシュ・ブローリン)や
著名登山家の難波(森尚子)ら8人の顧客が集まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
ロブは妊娠中の妻(キーラ・ナイトレイ)を家に残し、
エベレストへと出発するが――。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
*************************
1996年5月に起きた
実際の出来事が基。
「ビヨンド・ザ・エッジ」を見たし
登山家・田部井さんにもお話を伺っていただけに
初登頂から43年後の状況の変化が、実に興味深かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
国を背負った時代から変化し、
観光ビジネスとなったエベレスト登山の実態が
描かれているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
5000メートル超の高所にあるキャンプの大混雑(うげー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
クレバスにかかったハシゴを渡るための順番待ち(うげげー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
そして「初の」や「国家」を競った時代とは違う
安全性や登頂成功率で、客を獲得するための競争……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
もちろん自然の怖さは圧倒的なんだけど
それとはまた別の“危険”が潜む感じが、怖いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
この映画に出てくるツアー客は
何百万も払って参加し、しかも選ばれた人々のようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
この時代からさらに20年たったいまは
また違うんだろうなあ、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
でも
「命を賭してでも登りたい」という登山家の思いは
いつの時代も変わらないんだな、とも感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
そして、少しのアクシデントやトラブル、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
我を通す誰かのわがままや、
しっかり者の正義感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
進むか否かの一瞬の判断が、生死を分ける、ということもつくづく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
3Dで見るエベレストは
ものすごく美しく、リアルな高さを感じて怖いけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
しかし
これほど冷たさや、痛さ、辛さを感じない
雪山映画も珍しい気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
映像が綺麗すぎるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
それとも、雪山映画に、慣れてきちゃったのだろうか。
その恐怖と凍え度と、悲惨さが目に焼き付いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ワシのベストはやはり
「アイガー北壁」だなあ。
★11/6(金)から全国で公開。
「エベレスト3D」公式サイト