ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

レッドタートル ある島の物語

2016-09-16 23:13:07 | ら行

じわじわと、効く。


「レッドタートル ある島の物語」72点★★★★


****************************


嵐のなか
荒れ狂う海に放り出された男。

九死に一生を得た彼は
無人島に打ち上げられる。

材木を集め、いかだを作り
島から出ようとするが

なぜか、いつも海上で
いかだが壊れてしまう。

あるとき男は
その原因らしき存在に出会うのだが――?


****************************


スタジオジブリがフランスと組んで作り上げた
アニメーション。

高畑勲監督が
マイケル・デュドク・ドゥ・イット監督の短編アニメーションに
惚れ込んだことが、ことの発端だそう。


トーンを抑えた色合い、淡さが美しく、
人物の絵もシンプルでいい。

マイケル監督は絵本も手がけているそうで、
確かにヨーロッパの絵本のような
オトナなアニメーションです。


見た後は「??」が頭をよぎるけど
意外とずっと心に残り
じわじわと効くタイプだと思う。

伝わったのは
人間も動物も大きな自然の中で
生きて、やがて死ぬだけの存在だ――ってこと。

決して悪い意味じゃなく、
シンプルな哲学で

物悲しさもあるけれど、
魂を洗ってもらったようなすがすがしさを感じました。


出てくるカニさんたちが、
ジブリっぽくて微笑ましい(笑)

ただこれ、子どもに見せると
「なんで?」「どうして?」と
質問攻めに合いそうだ。

そのあたり、やはり高畑監督の
「かぐや姫の物語」に似てるかもしれません。


★9/17(土)から全国で公開。

「レッドタートル ある島の物語」公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする