これが実話だってのがスゴイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
「LION/ライオン ~25年目のただいま~」78点★★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
*****************************
1986年のインド。
5歳のサルー(サニー・パワール)はわんぱくざかりの少年。
ある夜、働きに行く兄にくっついて駅に行ったサルーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
睡魔にあらがえず
止まっていた列車のなかで寝てしまう。
が、サルーが目覚めたとき
列車は動き出していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
しかも列車は回送列車で誰も乗っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
「兄ちゃーん!!助けて!」――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
叫びもむなしく
サルーは遠く、知らない土地まで運ばれてしまう・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
*****************************
5歳のときにインドで迷子になり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後、オーストラリア人の夫妻の養子となった主人公サルーが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
あのグーグルアースで
25年ぶりに自分の生まれた家を探し出した――!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
驚きの実話を映画化した作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
アカデミー賞6部門ノミネートでも話題になりましたが
いやあ、いい映画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
すがすがしく泣きました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
かわいそう、とかでなく、主人公をめぐる人々の善意の清らかさに泣けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
このドラマが実話というのもすごいんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
映画としても彼が迷子になる、子ども時代の描写が分厚いのがとてもいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
夜の無人駅でひとりぼっちになってしまったときの心細さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
兄を探して名を呼び続け、街をさまよう様子は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まるっきり置きざれにされた子猫のようで
ハラハラするし、胸がギュッと掴まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
子どもの目線からの世界の見え方や
冒頭、汽車がトンネルを抜けるシーンなど
情感たっぷりの映像も見事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
彼が成人し、グーグルアースで家を探し出すまでが
かなり長いけど
いやあ、そうそう簡単にはいかなかったんだな、とも思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
養子先の夫妻が、もう一人、彼の兄となる養子をもらい、
その兄がおそらく発達障害であろう――という難しい子どもだということも
ストーリーに厚みを出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
「善意」を実行する夫妻の美学と現実のはざまに
グッときました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
エンドロールで明かされる事実にもびっくり。
運命は驚きに満ちて、ときに残酷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今週発売の「週刊朝日」で
原作者でこの奇跡を体験したサル―・ブライアリー氏と
日本文学研究者のロバート・キャンベルさんの対談記事を書きました。
キャンベルさんは映画をみて、ものす~ごくサルー氏に会いたかったのだそう。
それはなぜか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ぜひご一読ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
★4/7(金)から全国で公開。
「LION/ライオン ~25年目のただいま~」公式サイト