Eテレ   ペーストペーパーに挑戦!   #6   旅するスペイン語

2019-11-09 08:03:26 | 想い出 スペイン

           11月9日(土)

           17℃   12℃ 晴れ





         ペーストペーパーに挑戦!   旅するスペイン語   #6

         
          ペーストペーパーに挑戦!
          
          シシド・カフカが大好きなアートに挑戦!
          16世紀から本の表紙などに使われてきたペーストペーパーを手作りする。
          カフカの作品は後日、すてきなプレゼントに大変身!
          
          ペーストペーパー
            楽しい!         iQue divertido!
            幸せです         Estoy feliz

          画家 キンラケ・マルティン
          アベジャネダ    ブエノスアイレスのとなり
          久しぶり           iTanto tiempo!
          元気?            ¿Como estas?
          カフカといいます       Me llamo kavka
          こんにちは はじめまして   Hola. Mucho gusto
          アーティスト  クリスティナ  cristina
          素敵な家だ!         iQue bonita tu casa!
          非常に古い技術で装飾された紙 ペーストペーパーです
          
         ペーストペーパー      Papeles al engrudo
          16世紀からフランスで本の表紙などに使われてきた装飾紙とその技術
           
          ペーストペーパーは、のりを混ぜ合わせた絵の具を紙一面に塗り、上から厚紙や
          コルクを押し当てて絵の具の一部をそぎ取りながら模様を描く。
          アート制作が得意なカフカは鼻歌まじりにのびのびと作品づくりに取り掛かる
          絵の具を含んだのり(engrudo)でさまざまなデザインを作ります
                 糊   engrudo
          クリスチーナさんはなんで日本語がわかるの?
          昔は日本に住んでいました   1981~92年 日本在住
        (今日のフレーズ)
           それをやってみたいです    Quiero probarlo
          やってみましょう
           それを見たいです       Quiero verlo
           それを買いたいです      quiero comprarlo
          はい やってみたいです     Si,quiero probarlo
         クリスティーナ先生のペーストペーパー教室
          それではまずのりを作ります
          のりは harina と水で作ります
           harina とは何ですか?
             小麦粉          harina
           ミキサーに入れ前半6分を
           ミキサーにかけたものをさらに湯せんにかける
           これに絵の具をまぜて完成です

           色の単語を覚えよう
                黄色       amarillo アマリショ(アルゼンチンでは)
                ピンク      rosa
                赤        rojo
                青        azul
                紫        violela
                オレンジ     maranja
                緑        verde
                黒        negro
                白        blanco
           やってみますか?
           はい やってみたいです   Si quiero probarlo
           私はやってみたくないです  Yo no quiero probarlo
           滑らせて 滑らせて 拭く  Deslizo,deslizo y lipio
           回転よ(dientes)厚紙を回転させる
           次は波を描く
           さらに葉型(dientes)で別の技もできます
              抽象芸術        arte abstracto
           自分の指(dedo)を使う
                 斜めに      En diagunal
           いいわね           Bien
           コルク(corcho)です 切り込みを入れたコルク
           やってみたい?        ¿Quier probarlo?
           はい やってみたい      Si ,quiero probaelo
         (旅のスポット)
           カミニト           Caminito 

          後半はアルゼンチンを代表する画家キンケラ・マルティンの博物館をリポート。
          ブエノスアイレスの発展を陰で支えた港湾労働者の姿を描き、一大観光地カミニトの
          カラフルな街並みを生み出したキンケラの生涯に迫る

         キング・マルティン     Quinquela Martin (1890~1977)
          ボカ地区            La Boca
           ここで育った画家 キンクェラ・マルティン

          ”キンクェラ・マルティン” ボカ 美術館
          館長のビクトルさんに聞く
          彼は生涯で4000以上の絵を描いた
          これらの作品の共通しているのは ボカ地区の港が描かれている
          キンクェラの作品には名もなき労働者がでてくる
          彼は小さい頃から港で手伝いをしなければなりませんでした
          彼自身が労働者の一人だった
          観光地の生みの親がキンクェラ・マルティンでした
          これがボカ地区の造船所の仕事の様子
          労働者がよじ登る厳しい状況の仕事
          労働者をまるで機械の歯車のように描いている
          彼の作品は色が大胆に使われ活気ある色彩は際立っていた
          このような色使いは学術的に好まれず かなり批判されました
          かってはボカは今ほど活気に満ちあふれた色使いではなかった
          カミニートは今 アルゼンチン最大の観光地の1つです
          ボカ地区で育ったキンクェラ・マルティン 描き続けこの街を作ったのです
 
          クリスチーナさんが 来た    プレゼントを
         このノートが旅の日記帳として役立ちますようの!!
             iiQue esta cuaderno te sirva como bitacora de viaje!!

         どうもありがとう           Muchas gracias
          幸運を               Suerte



          1935年に建てられた古民家を買い取ってリノベーションしたアトリエ
          ワークショップも開催している

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする