1月13日(土)
11℃ 2℃
木ぐつ工房を訪ねる
ガリシアのファッショナブルな木ぐつに密着!職人の工房を訪ねよう
* おしゃれな木ぐつが人気に!?
今回訪れたのは、サンティアゴ・デ・コンポステーラの南、ポンテベトラに歩きぐつの工房。
ここで作られる木ぐつは靴底書きでできていて、ぬかるんだ地面でも水がしみにくく、
かって ガルシアでは主に畑での農作業に使われてきました。
しかし、1970年代に入ると新しい素材のくつが登場し、木ぐつは次第にはかれなくなりました
この工房は、そんな昔ながらの木ぐつをおしゃれで機能的なくつとして現代に復活させた
人気店です
* 改良で守られた木ぐつの伝統
木ぐつの復活のために力を注いだのは、靴底の改良でした。
現代の硬いアスファルトの道路を快適に歩くための木材を探し出し、路上に落ちると危険な
鋲(びょう)の代わりに、古くなった車のタイヤをリサイクルして、靴底に貼り付けました。
靴底の木の一部をゴムにして柔軟性を高めることで、履いても痛くない木ぐつを作ることにも
成功しました。
このような工夫により、より実用的でファッション性の高い木ぐつが開発されたのです。
マルタさんです
ガリシアの伝統を守り続ける 木ぐつの工房にきました
ここで
Q この木ぐつは何をモチーフに作られた?
てんとうむし
「飛べ てんとうむし、飛べ」 "Vuela mariquita,vuela"
木ぐつを羽ばたかせたかった どこにでも届くように
伝統は過去に縛られているものではなく 生きているものです
だから私たちが生きている時代に あわせていく必要があります
キーフレーズ
¡ Me encantan esto zucos! この木ぐつ とても気に入りました!
Me encantan.....私は~がとても気に入る....encantar....動詞
estos zuecos.....この木ぐつ
今日のキーフレーズ
¡Me encantan estos zuecos! この木ぐつ、とても気に入りました!
キーフレーズを使ってみよう!
¡ Me encanntan estos zuecos! この木ぐつ、とても気に入りました!
* Me encanta / encantan~
「私は~がとても気に入った」「私は~が大好きだ」
・ 動詞 encantar 「大好きだ」は、好きな物が単数か複数かで形がかわりまあす。
(好きな物)が単数の場合 : encantar → encanta
Me encanta (esta cancion). 私はこの歌が大好きです。
(好きな物)が複数の場合 : encantar → encantan
Me encantan (estos libros ). 私はこれらの本がとても気に入りました。
* estos zuecos 「この木ぐつ」
・ estos は「これらの~」という意味の指示詞で、複数形です。
・ 私たちが日常的に履くくつは zapatos も通常複数形で使います。
estos zapatos このくつ
・ 「この~」「これらの~」は名詞の性と数によって este / esta / estos / estas と形が
かわります。
* Me gusta / gustan ~ 「私は~が好きだ」「私は~が気に入った」
・ encantar の代わりに gustar という動詞を使うと、「好きだ」「気に入った」と意味になる
Me gusta el pescado. 私は魚が好きです。
Me gustan las empanadas. 私はエンパナーダが好きです。
・ gustar よりもencantar のほうが「好き」という気持ちが強い表現になります。
・ me を te にすると、「君は~が好きだ」、 le にすると「彼/彼女/(丁寧の接すべき)
あなたは~が好きだ」になります。
Te gusta esta cancion. 君の歌が好きです。
Le gustan los animales. 彼/彼女/あなたは動物が好きです。
・ 文末を上げれば疑問文になります。
¿ Te gusta esta cancion? きみはこの歌が好きですか?
キーフレーズ
¡ Me encantan estos zuecos! この木ぐつ、とても気に入りました!
・ encantar や gustar を使った文の文法上の主語は、「すきなもの」「気に入ったもの」
で、それが単数か複数かに合わせて動詞が活用します。
encanta / encantan ガ動詞 encantar 「大好きである」「とても気に入る」の活用形です。
me は「私に」という意味の間接目的各人称代名詞(下の表参照)です。
■ 間接目的格人称代名詞
me 私に nos 私たちに
te 君に os 君たちに
le 彼(彼女)に les 彼(彼女)らに
あなたに あなた方に
・ 否定文は、 no を me gusta / gustan の me の直前に置きます。
例) No me gustan las zanahorias. 私はにんじんが好きではありません。
・ 「好きな物」の代わりに動詞の否定詞を使えば「~するのが好き」という意味になります。
gustar の活用形は gusta です。
例)Me gusta cantar. 私は歌うのが好きです。
・ estos は「この~」「これらの~」という意味の指示詞で、zuecos 「木ぐつ」に合わせて
複数形になっています。
・ 指示形容詞は「この」「その」「あの」の3種類あり、名詞の性と数に一致します。
■ 指示形容詞「この」「その」「あの」
男性名詞単数 男性名詞複数
この este libro estos libros libros
その ese liuro (1冊の) esos libros (複数の)
あの aquel libro 本 aquellos libros 本
女性名詞 女性名詞複数
この esta revista eatas revistas revistas
その esa revista (1冊の) esas revistas (複数の)
あの aquella revista 雑誌 aquellas revistas 雑誌
・ verduras.....野菜
あなたは野菜がすきですか? ¿Te gustan las verduras?
はい 私は野菜が好きです Si,me gustan las verduras.
¡ Vamos a pedir la ensalada! サラダをたのみましょう
・ el sushi......すし
私は日本人です すしはは好きですか? Soy japones.¿Te gusta el sushi?
私もすしが大好きです A mi si,me encanta el sushi.
私も大好きです A mi tambien.
ガリシアはピーマンが有名なんだ
あなたはピーマンが好きですか? ¿Te gustan los pimientos?
いいえ私はピーマンが好きではありません No ,no me gustan los pimientos.
私も好きではありません A mi tampoco.
このサラダはエスカリバーダという名前だよ
スペインではオープンで焼いた野菜もサラダと呼ぶんだ
おいしいよ Buenissimo.
おいしい! ¡ Que rico!
11℃ 2℃
木ぐつ工房を訪ねる
ガリシアのファッショナブルな木ぐつに密着!職人の工房を訪ねよう
* おしゃれな木ぐつが人気に!?
今回訪れたのは、サンティアゴ・デ・コンポステーラの南、ポンテベトラに歩きぐつの工房。
ここで作られる木ぐつは靴底書きでできていて、ぬかるんだ地面でも水がしみにくく、
かって ガルシアでは主に畑での農作業に使われてきました。
しかし、1970年代に入ると新しい素材のくつが登場し、木ぐつは次第にはかれなくなりました
この工房は、そんな昔ながらの木ぐつをおしゃれで機能的なくつとして現代に復活させた
人気店です
* 改良で守られた木ぐつの伝統
木ぐつの復活のために力を注いだのは、靴底の改良でした。
現代の硬いアスファルトの道路を快適に歩くための木材を探し出し、路上に落ちると危険な
鋲(びょう)の代わりに、古くなった車のタイヤをリサイクルして、靴底に貼り付けました。
靴底の木の一部をゴムにして柔軟性を高めることで、履いても痛くない木ぐつを作ることにも
成功しました。
このような工夫により、より実用的でファッション性の高い木ぐつが開発されたのです。
マルタさんです
ガリシアの伝統を守り続ける 木ぐつの工房にきました
ここで
Q この木ぐつは何をモチーフに作られた?
てんとうむし
「飛べ てんとうむし、飛べ」 "Vuela mariquita,vuela"
木ぐつを羽ばたかせたかった どこにでも届くように
伝統は過去に縛られているものではなく 生きているものです
だから私たちが生きている時代に あわせていく必要があります
キーフレーズ
¡ Me encantan esto zucos! この木ぐつ とても気に入りました!
Me encantan.....私は~がとても気に入る....encantar....動詞
estos zuecos.....この木ぐつ
今日のキーフレーズ
¡Me encantan estos zuecos! この木ぐつ、とても気に入りました!
キーフレーズを使ってみよう!
¡ Me encanntan estos zuecos! この木ぐつ、とても気に入りました!
* Me encanta / encantan~
「私は~がとても気に入った」「私は~が大好きだ」
・ 動詞 encantar 「大好きだ」は、好きな物が単数か複数かで形がかわりまあす。
(好きな物)が単数の場合 : encantar → encanta
Me encanta (esta cancion). 私はこの歌が大好きです。
(好きな物)が複数の場合 : encantar → encantan
Me encantan (estos libros ). 私はこれらの本がとても気に入りました。
* estos zuecos 「この木ぐつ」
・ estos は「これらの~」という意味の指示詞で、複数形です。
・ 私たちが日常的に履くくつは zapatos も通常複数形で使います。
estos zapatos このくつ
・ 「この~」「これらの~」は名詞の性と数によって este / esta / estos / estas と形が
かわります。
* Me gusta / gustan ~ 「私は~が好きだ」「私は~が気に入った」
・ encantar の代わりに gustar という動詞を使うと、「好きだ」「気に入った」と意味になる
Me gusta el pescado. 私は魚が好きです。
Me gustan las empanadas. 私はエンパナーダが好きです。
・ gustar よりもencantar のほうが「好き」という気持ちが強い表現になります。
・ me を te にすると、「君は~が好きだ」、 le にすると「彼/彼女/(丁寧の接すべき)
あなたは~が好きだ」になります。
Te gusta esta cancion. 君の歌が好きです。
Le gustan los animales. 彼/彼女/あなたは動物が好きです。
・ 文末を上げれば疑問文になります。
¿ Te gusta esta cancion? きみはこの歌が好きですか?
キーフレーズ
¡ Me encantan estos zuecos! この木ぐつ、とても気に入りました!
・ encantar や gustar を使った文の文法上の主語は、「すきなもの」「気に入ったもの」
で、それが単数か複数かに合わせて動詞が活用します。
encanta / encantan ガ動詞 encantar 「大好きである」「とても気に入る」の活用形です。
me は「私に」という意味の間接目的各人称代名詞(下の表参照)です。
■ 間接目的格人称代名詞
me 私に nos 私たちに
te 君に os 君たちに
le 彼(彼女)に les 彼(彼女)らに
あなたに あなた方に
・ 否定文は、 no を me gusta / gustan の me の直前に置きます。
例) No me gustan las zanahorias. 私はにんじんが好きではありません。
・ 「好きな物」の代わりに動詞の否定詞を使えば「~するのが好き」という意味になります。
gustar の活用形は gusta です。
例)Me gusta cantar. 私は歌うのが好きです。
・ estos は「この~」「これらの~」という意味の指示詞で、zuecos 「木ぐつ」に合わせて
複数形になっています。
・ 指示形容詞は「この」「その」「あの」の3種類あり、名詞の性と数に一致します。
■ 指示形容詞「この」「その」「あの」
男性名詞単数 男性名詞複数
この este libro estos libros libros
その ese liuro (1冊の) esos libros (複数の)
あの aquel libro 本 aquellos libros 本
女性名詞 女性名詞複数
この esta revista eatas revistas revistas
その esa revista (1冊の) esas revistas (複数の)
あの aquella revista 雑誌 aquellas revistas 雑誌
・ verduras.....野菜
あなたは野菜がすきですか? ¿Te gustan las verduras?
はい 私は野菜が好きです Si,me gustan las verduras.
¡ Vamos a pedir la ensalada! サラダをたのみましょう
・ el sushi......すし
私は日本人です すしはは好きですか? Soy japones.¿Te gusta el sushi?
私もすしが大好きです A mi si,me encanta el sushi.
私も大好きです A mi tambien.
ガリシアはピーマンが有名なんだ
あなたはピーマンが好きですか? ¿Te gustan los pimientos?
いいえ私はピーマンが好きではありません No ,no me gustan los pimientos.
私も好きではありません A mi tampoco.
このサラダはエスカリバーダという名前だよ
スペインではオープンで焼いた野菜もサラダと呼ぶんだ
おいしいよ Buenissimo.
おいしい! ¡ Que rico!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます