ソロツーリストの旅ログ

あるいはライダーへのアンチテーゼ

振り返ってみるとオートバイがいちばん好きだった

クロ号(R100RS)の緊急入院

2007年01月13日 | R100RS モノサス (1992) くろ号

クロ号(R100RS)はもう製造から15年が経っている。

オドメーターもすでに6万キロになんなんとする。

6万キロ、ひと口に云ってしまえばそれまでのことだが、これはもう相当な距離だ。

15年、6万キロ。この間いったいどこをどんな風に走ってきたのか・・・。

ところどころに不具合が出てくるのを、楽しみのうちにして付き合っていかないといけないようだ。

実は今、クロ号はいつものテックモーターサイクルさんに入庫している。

きのう(1/12)走りに出た後、いったん家に戻って遅い昼食を済ませ、タンクが空になっていたのでガレージに仕舞う前にガスを補給しておこうと、再びクロ号にうちまたがった。

コックを開け、チョークレバーを一杯に引いて、メインスイッチを入れ、セルボタンを押した。

「ガツッ!」と大きな音がするだけでモーターが回らない。

5分程、スイッチを切ったり、スタンドを上げたり、リアタイヤを回したりといろいろやってみたが、素人の手におえない部分でのトラブルのような気がしてきた。

テックさんに電話すると快くすぐに引き取りに来てくれた。

「セルモーターのブラシの磨耗か?」と思われたが、開けてみると、なんとマグネットの剥離だった。万事休すだ。

92年製のクロ号にはフランス製のヴァレオのセルモーターが付いているが、マグネットがボディに接着剤で貼りつけられていて、今回、4個あるマグネットのうち3個が剥離していた。

3月に購入以来、最初の1年2年は手を入れるとこも多いだろうとは思っていたが、実際セルモーターが逝ってしまうとはね。

しかし、このセルモーターのマグネットの剥離は、よくあるトラブル(構造上、経年劣化は免れない)なので、所謂「想定の範囲内」ってとこだ。

セルモーターは結局、交換なんだけど、テックさんのすすめでオーバーホールしてもらうことにした。

ついでなので、もう一つのトラブルポイントであるダイオードボード(レクティファイアー)のゴムブッシュとアース線の点検もしてもらう。

じつはこの休みの前にタイヤを注文していたんだけど、それどこじゃなくなっちまったね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿