1月末に修理のために預けていたあお号(R1150RT)
やっと、やっと修理が終わったと連絡があったので引き取りに行ってきた。
土曜は週間天気予報では前日の朝まで、雨とされていたけど
明けてみれば、見事な晴天
しかも季節先取りのぽっかぽか陽気、だったね。
〇
あお号の現在の走行距離は約70000km。
今回、リアのリングから異音がし出したために
リアのドライブのベアリングを交換した。
図1
図2 図3
図4 図5
一番の問題は「図3」の3の部品(でっかいベアリング)
こいつが摩耗してガラガラと異音を出していた。
もうひとつは「図5」の2の部品(ちいさいベアリング、でも左右でふたつ)
- シャフトシール (図2-4) 1400円
- ベアリング(図2-5) 14320円
- ニードルスリーブ(図2-7) 2920円
- テーパーローラーベアリング(図3-5) 4880円
- パイロットベアリング(図3-3) 9260円
- オイルシール(図3-1) 3720円
- ニードルベアリング(図5-2) × 2 6600円
- ケーブルストラップ(図4-11) × 2 180円
- ファイナルドライブオイル 0.8リットル 2160円
- 工賃一式 35000円
しめて恐ろしい値段になってしまった。
原因ははっきりしないけど、まー良く走ったってことでしょう。(本当か?)
図4の6・7あたりはガタが出やすいのでたまにチェックした方が良いそう。
エアチェックのついでにホイールを手で回して
「グァラグァラーー」という音が出たら、それが異音です!
ボクはそれを聞いていたけど、異音とは気づきませんでした
素人・・・・・・悲しいね。
〇
受け取っていつものように浜名バイパスから舘山寺方面へまわり
三ケ日ICから高速を走って帰ってきたけど
やっぱ4バルブボクサー、エェーわ。(良いの意)
なんだか拍子抜けするくらい暖かくて最高だった。
久しぶりにガレージに戻ったあお号(R1150RT)
親子ほど車齢の違う2台だけど
それぞれの魅力を持っている2台だ。
よかった、よかった・・・・・・貯金は無くなったけど
↑ ブログランキングが生きる糧です。いつも大袈裟ですみません、でもよろしく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます