少々旧聞になるが、過日の新聞(朝日)雑学版に掲載された何でもランキング。
その際のお題は・・・
記事によると、コロナ禍に伴う「自粛ごもり」で・・・
①料理にひと手間多くかけると食卓が豊かになる。
②家族と過ごす何気ない時間が、こんなにもいとおしく感じたことはない。
③たくさんの人の力で日常が成り立っていることを気付くことができた。感謝の気持ちで一杯。
など、ポジティブにとらえている人がいる反面・・・
①3食ご飯を作り、後片付け。夫は家を汚すが掃除はしない。やかましい。コロナにかからなくても、日々のストレスで胃に穴があきそう。
②一つ屋根の下、夫婦が始終顔を突き合わせていることで、種々の軋轢も生まれコロナ離婚の危機さえも・・・。
と、もう「うんざり」との声も寄せられた由。
またこの間、何か新しいことにチャレンジしたかどうか訊いた結果は、上図の通りだったようです。
緊急事態の解除で、そろそろ「自粛ごもり」から解放されたいと思いつつも、すでに習慣化した「籠り」から抜け出すのは、そう簡単ではなさそうです。