昨夜は夕食を取りながら、「忘れてた! 豆まかなきゃ~」と、そこそこに(買い置きした落花生を使って)豆まきをした。
今年は、いつもの「鬼は外! 福は内!」に加え、「コロナ外!」も加えてまいた。
しかも今年は、いつもの年より(124年振りに)1日早まった節分だった由。
これは、1年が365日と6時間に12分ほど足りないために生じる(時日)調整によるものだそうだ。
つまり、ちょうど6時間足りないのであれば、4年に1度「うるう年」を置けば足りるのだが、これが微妙に12分ほど足りないものだから、124年ごとにさらに調整が必要になるのだそうだ。
ということで、前回、1900年に調整して以来124年振りの(微調整された、新型コロナウイルスに満ちた)年の節分となったのでした。